6年生 授業の様子です 5/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習で、ジャガイモの葉を用いてでんぷんができるかどうかの実験をしました。 日光を当てた葉と、当てなかった葉を比較しながら、実験を進めました。 どのグループも、手際よく実験に取り組みました。 登校班顔合わせ会 5/8![]() ![]() ![]() ![]() 同じ登校班の児童が集まり、登校時の決まりや安全について確認しました。 班長、副班長を中心に、安全に十分気を付けて登校するよう、学校でも指導してまいります。保護者、地域の方々の見守り、ご協力もぜひお願いいたします。 5月1,2日の献立![]() ![]() ![]() ![]() マーボー丼 焼きししゃも 中華スープ 牛乳 5月2日(金)★お弁当給食★ わかめご飯 とりのからあげ 切り干し大根の炒め煮 みかんかん オレンジジュース 4年生 授業の様子です 5/7![]() ![]() ![]() ![]() 社会科では「都道府県」の学習に取り組んでいます。 地図を色分けしたり、タブレットで都道府県のことを調べたりしています。楽しみながら都道府県を覚えられるといいなと思います。 3年生 授業の様子です 5/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数では「わり算」の学習に取り組んでいます。 少人数のそれぞれのクラスに分かれ、自分の考え方を友達に伝えながら学習を進めています。 お弁当給食・なかよし会遊び 5/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨天のため校庭には出ることができませんでしたが、なかよし会のメンバーと各教室で楽しくお弁当を食べました。普段と違うお弁当給食に、子供たちはとても喜んでいました。 お弁当給食のあとは、なかよし会遊びを行いました。何でもバスケットや爆弾ゲームなど、それぞれの教室で楽しい時間を過ごしました。 延期になった「細田小なかよしフェスタ(オリエンテーリング)」は、5月9日(金)に実施する予定です。 1年生 授業の様子です 5/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が自分で考えながら、ペンやクレヨンを使ってこいのぼりを描いています。 いろいろな模様があり、見ていて楽しいです。完成が楽しみです。 2年生の授業の様子です 5/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽では、校歌を元気いっぱいに歌っています。素敵な歌声が、教室いっぱいに響き渡っています。 算数では、ひき算のひっさんを学習しています。これから先の学習でもずっと必要となる大切な内容なので、しっかり理解してほしいです。 国語の漢字学習では、ドリルやノートに丁寧に漢字を書いています。みんな集中して頑張っています。 4年生 授業の様子です 5/1![]() ![]() ![]() ![]() 国語の時間に、「漢字辞典の使い方」の学習に取り組んでいます。 漢字辞典の使い方を知り、いろいろな漢字の読み方や意味などを調べています。 これからの学習でも積極的に使ってほしいです。 3年生 授業の様子です 5/1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳では、自分の住む町のよさについて学習しました。 図工では、「スライドお絵かき」に取り組みました。一人一人、想像を膨らませ、楽しそうに活動しています。 どのクラスも、みんな集中して学習に取り組んでいます。 児童集会「新しい先生発表集会!」 5/1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月に新しく細田小学校に着任した教員を、集会委員の児童が3択のクイズ形式にして紹介しました。好きな食べ物や教科、スポーツなど、指で答えを示しながら全員で楽しみました。 4月30日の献立![]() ![]() ごはん とうふいりハンバーグ フレンチポテト オニオンスープ 牛乳 4月25,28日の献立![]() ![]() ![]() ![]() しょうゆラーメン いかとおいものケチャップ煮 ちいさいしらたまいりフルーツポンチ 牛乳 4月28日(月) しんたけのこごはん さわらの照り焼き わふうサラダ だいこんのみそ汁 牛乳 4月23,24日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ごはん ひじきのふりかけ 豆腐のうま煮 大学いもと豆 牛乳 4月24日(木) てりやきチキンバーガー フレンチサラダ イタリアンスープ 牛乳 |
|