高学年 集団表現2025 ~信頼~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操パートでは「ケセラセラ」、ダンスパートでは「ライラック」の曲で表現しました。 5、6年生が互いを信頼し合って、素敵な演技をすることができました。 運動会 前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テントや道具を協力して運んだり、グラウンドを整備したりしました。 運動会のめあてやプログラム等の装飾も掲示しました。 最高学年としての責任を果たしました。 4年「書写」
せせらぎでは、今年度「書写」の学習を講師の先生と一緒に行っています。今日は、4年生の毛筆で「雲」と書きました。
![]() ![]() 5年共同学習「家庭科・ほうれん草のおひたし」
家庭科の時間に、5年2組と一緒に調理実習を行いました。ほうれん草をゆでる時間など調節して、おいしく仕上がりました。片付けもきちんと行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習「ほうれんそうのおひたし」
5年生は、家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。エプロンや三角巾等の身支度を整えてスタート。班での役割を確認し合いながら、手順に沿って安全に調理を進めました。茹で上がったほうれん草を包丁で同じ長さに切ることに苦戦する姿も見られましたが、無事に完成させることができました。普段ほうれん草が苦手な子も美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検
1年生が2年生と学校探検を行いました。2年生にたくさんの教室のことを教えてもらい、学校が大好きになった1年生でした。早くいろいろな教室を使いたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() グリンピースのさやむき体験
1年生がグリンピースのさやむき体験を行いました。初めての体験で子供たちは楽しんで取り組んでいました。その日の給食では、グリンピースご飯としてメニューに出てきて大満足でした。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし集会![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)の全校遠足でいっしょに活動します。 5、6年生が中心になって、楽しい時間になるように工夫していきます。 1年生にプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が笑顔の絵を貼って完成です。 どんな列車になるか楽しみです。 委員会活動![]() ![]() 放送委員会では、役割や担当を決めたあと、委員長が機械の使い方の講習会を開きました。 1年生と遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなに分かりやすく、短時間でできる楽しいゲームを考えました。 じゃんけんゲーム、じゃんけん列車、3時のおやつ、伝言ゲームなど、アイデアがたくさんありました。 1年生のお世話![]() ![]() ![]() ![]() 入学した1年生が学校生活に慣れるようにお世話をしました。 朝の準備、手紙の出し方、名札の付け方など、これからの学校生活に役立つことを教えました。 交通安全教室
1年生が交通安全教室を行いました。葛飾警察署より、警察の方がいらして下さり、安全に注意して行動することや、横断歩道の安全な渡り方をご指導して下さいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|