4/23 新しい掲示板をいただだきました。
新聞写真ニュースの掲示板が2枚になりました。寄贈していただきありがとうございます。さあ、どこにあるでしょうか。
【お知らせ】 2025-04-23 09:59 up!
4/22 怪しい雲行きです
風が強くなってきて、こいのぼりは元気ですが、雲行きは怪しいです。明日の天気が思いやられます。(するとやっぱり雨でした。)
【お知らせ】 2025-04-23 09:56 up!
4/22 道
「しんにょう」が難しいのと、「首」との組み立てがポイントですね。とてもよく形を整えて書けていました。普段の鉛筆の文字に生かしてくださいね。
【お知らせ】 2025-04-22 14:26 up!
4/22 すうじ
数字も丁寧に形を整えて書けるようにしましょう。明日はひらがな「ふ」を学習するクラスも。「ふ」は難しいですね。運筆がとても大事です。
【お知らせ】 2025-04-22 14:21 up!
4/22 点対称
【お知らせ】 2025-04-22 14:17 up!
4/22 銀色の裏地
若手教員が2名も主任教諭の国語の授業の参観にきていました。銀色の裏地って何のことでしょう。
【お知らせ】 2025-04-22 14:15 up!
4/22 天気の変わり方
ちょうど、今日から明日にかけて、天気が変わりそうです。雲の動きや風の様子にも気をつけましょう。
【お知らせ】 2025-04-22 14:10 up!
4/21 宝物を英語で
伝えたい、知りたい、これが学習意欲につながります。パドレスの帽子、放課後にかぶっていましたね。
【お知らせ】 2025-04-22 14:08 up!
4/22 お茶を飲みます
火傷に気をつけて、おうちでもおいしいお茶を楽しみましょう。火を使うので、おうちの方と一緒にやります。
【お知らせ】 2025-04-22 14:06 up!
4/21 かみちば小学校のじまんは?
【お知らせ】 2025-04-22 13:53 up!
4/21 気温が上がります。
今週からは、校帽をかぶって外遊びをすることになりました。水筒は毎日持ってきていると思いますが、汗拭きタオルもあるといいですね。
【お知らせ】 2025-04-22 13:41 up!
4/21 校庭に悠々と泳ぐこいのぼり
絵になりますね。早くもからまってしまいました。自然に直ることを祈ります。
【お知らせ】 2025-04-22 13:40 up!
4/21 6年生も読書を
毎週国語の授業時間に来るのは難しいですが、休み時間などに活用しましょう。
【お知らせ】 2025-04-22 13:37 up!
4/21 くずのん復活か?
いつ登場するのか、お楽しみに。1,2年生は初めてかもしれませんね。
【お知らせ】 2025-04-22 13:36 up!
4/19 こいのぼりありがとう
【お知らせ】 2025-04-20 12:46 up!
4/19 日本の国土
東西南北の端を確認しました。タブレットは便利です。地図を指で動かしで世界旅行ができそうです。
【お知らせ】 2025-04-20 12:45 up!
4/19 PTA役員を退任される皆様に感謝状
今まで本当にありがとうございました。本当はPTA総会までなのですが、実質には新しいメンバーで動き出しています。コロナ、PTA任意問題、実行委員制度、登校班・・・。大変な時期でした。子供たちや保護者のために様々なイベントもありがとうございました。
【お知らせ】 2025-04-20 12:42 up! *
4/19 あいさつはなぜしたほうがいいか
6年生が話し合っていました。ぜひぜひよろしくお願いいたします。
音楽では「マルセリーノの歌」がスタジオジブリっぽいとの発言に共感。
そして、今年度も学校のHPの学校日記の更新をがんばろうと思いました。
【お知らせ】 2025-04-20 12:38 up! *
4/19 学校公開においでいただきありがとうございました。
1時間目はまだ保護者の方が少なかったです。
葛飾教育の日は、毎月ありますが、土曜日の授業参観は毎月ではありません。保護者会で配布された年間行事予定表をご確認ください。5月は16日金曜日の1〜3時間目を予定しております。
【お知らせ】 2025-04-20 12:32 up!
4/19 こいのぼり大作戦
PTAの皆さん朝からありがとうございます。季節感があってうれしいです。
【お知らせ】 2025-04-20 12:23 up!