いもほり体験(2年生)
学校地域応援団の皆さん、東金町中学校さん、お世話になりました。ありがとうございました。
【2025年度_お知らせ】 2025-11-05 10:54 up!
いもほり体験(2年生)
学校地域応援団の皆さんのご協力の下、東金町中学校さんの畑で5月に自分たちで植えたサツマイモを掘りました。傷付けないように丁寧に彫り、自分の顔ほどもある大きなサツマイモや長いサツマイモが出てくると大歓声があがりました。
【2025年度_お知らせ】 2025-11-05 10:49 up!
社会科見学 5年生
茨城県自然博物館と明治なるほどファクトリー守谷に行きました。みんな真剣に学習していました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-31 15:49 up!
10月のたてわり班活動(ミラクル班)
事前に各班の6年生が遊びの計画を立て、本日の活動が行われました。校庭、体育館、教室に分かれて、1年生から6年生までが混ざって遊びました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-30 10:48 up!
生活科見学 2年生
市川動植物園に行きました。スタンプラリーを楽しみながら、動物をしっかり観察しました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-29 12:31 up!
学芸会 その7
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 10:23 up!
学芸会 その6
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 10:16 up!
学芸会 その5
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 10:12 up!
学芸会 その4
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 10:10 up!
学芸会 その3
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 10:07 up!
学芸会 その2
1年生「ともだちや」
幼保小連携事業として、近隣の幼稚園、保育園の園児さんをご招待しました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 10:06 up!
学芸会 その1
今年度の学芸的行事は「学芸会」です。「全員で演じる 一人一人が光り輝く 最高の晴れ舞台」をテーマのとおり、どの学年も全員で表現し、どの子も光っていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-24 09:58 up!
全校朝会(10月20日)その2
「葛飾区少年の主張大会予選会」で表彰された4名のうち、1名は東金町地区の代表として11月の本選会への出場が決まりました。
予選会に出場した児童はどの子も自分自身の意見・主張を堂々と伝えていて立派だったことも校長先生から全校児童へお話がありました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-20 09:02 up!
全校朝会(10月20日)
本日の全校朝会では、18日(土)に実施された「葛飾区少年の主張大会予選会」で優秀な成績をおさめた児童への表彰がありました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-20 08:54 up!
家庭科の学習(5年生)
家庭科室では5年生が調理実習をしていました。友達と学習内容を確認しながら、包丁で大根や油揚げを切り、煮干しでだしを取り、…と手順通りに協力して味噌汁を作ることができていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-17 16:47 up!
かつしかスポーツフェスティバル2025
スポーツの日(10月13日)に奥戸総合スポーツセンターで「かつしかスポーツフェスティバル」が開催されました。東金町地区委員会さんから半田小学校の児童も参加させていただき、活躍している姿を見ることができました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-17 16:43 up!
体育科授業研究(5年生)
陸上運動「短距離走・リレー」の授業研究会を校庭で実施しました。子供たちは仲間の動きの変化や伸びを見付けたり考えたりしたことを友達に伝えながら、チームごとに活動していました。指導方法の研究のため、校内や他校の多くの先生方が参観していました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-14 16:59 up!
地域挨拶運動(10月)
地域挨拶運動に伴い、学校の周りのどの方面にも地域の皆様の姿があり、登校してくる児童も嬉しそうに挨拶をしていました。
地域の皆様、朝早くからご協力いただきましてありがとうございます。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-08 09:04 up!
地域挨拶運動(10月)
今朝は地域挨拶運動でした。校内の先生方や挨拶運動の児童、地域の皆様の「おはようございます」の声があちらこちらから聞こえ、10月の青空の下、さらにすがすがしい気持ちになりました。
地域の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-08 08:57 up!
委員会体験
放送委員会では「委員会体験」を企画し、応募した児童に仕事を教えたり、実際に校内放送のアナウンス体験を行ったりしています。今日は2年生2名が委員会体験をしていました。昼休みのアナウンスを教わり、上手にアナウンスを行うことができていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-07 15:18 up!