【2年】5/15 生活科
一人一人自分の鉢に植えたミニトマトの観察をしていました。カードとタブレットを使って記録します。 
 
	 
 
	 
 
	 
【今日の給食】5/14 スープ
スープはやはり出汁が命でしょうか。 
とってもよい味に仕上がったミネストラスープです。 メニュー ・ミルクパン ・ポテトコロッケ ・ミネストラスープ ・ジョア  
	 
【1年】5/14 アサガオ
アサガオを育てます。 
植木鉢に土を入れ、種をまきます。  
	 
 
	 
 
	 
【3年】5/14 国語
説明的文章「こまを楽しむ」の学習です。 
 
	 
 
	 
【2年】5/14 PTA読み聞かせ
1組:パンどろぼうとなぞのフランスパン 
万次郎さんとたぬきのこ 2組:手話  
	 
 
	 
【4年】5/14 PTA読み聞かせ
1組:あおい玉あかい玉しろい玉 
2組:がっこうにあにあわない、ふしぎなともだち  
	 
 
	 
【6年】5/14 PTA読み聞かせ
1組:いちじくのはなし、大ピンチずかん 
2組:チェロの木  
	 
 
	 
【5年】5/14 リレー
バトンパスを練習しています。 
走りながら受け渡し、後ろを見ないで受け渡しなどなど、それぞれめあてをもって取り組んでいます。  
	 
 
	 
【4年】5/14 電流
電流の向きを入れ替えると、プロペラが反対に回ることを確かめていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
【1年】5/14 なわ
長いなわを使って運動しています。 
跳び越したり、回してくぐったり、楽しいいろいろな動きを見付けていました。  
	 
 
	 
 
	 
【6年】5/14 ソフトバレーボール
ゲームをしながら、もっとみんなが楽しめるようにするには? 
と考えます。 サーブを返す動きについて提案が出ました。  
	 
 
	 
 
	 
【5年】5/13
1組は国語。インタビューの学習です。 
2組は社会。学習計画を立てていました。  
	 
 
	 
【4年】5/13 算数
わり算の筆算をしていました。 
たてかけひくおろす です  
	 
 
	 
【3年】5/13 どんどんほりさげる
国語の時間です。 
話す聞くの学習で、友達とかかわり合いながら学習を進めています。  
	 
 
	 
【2年】5/13
今日の様子です。 
 
	 
 
	 
【1年】5/13 タブレット
1年生に、一人一台のタブレットが渡されました。 
これから使っていきます。  
	 
 
	 
 
	 
【1年】5/13 図工
今回の図工は、工作です。満足できたのでしょう、進んでみんな見せてくれます。 
 
	 
 
	 
【今日の給食】5/13 焼肉サラダ
小さめなお肉ではありますが、たくさん入っているおいしいサラダです。 
メニュー ・パエリア ・焼肉サラダ ・ABCトマトスープ ・牛乳  
	 
【6年】5/13 リレー
体育でリレーをしています。 
チームで話し合って取り組みます。 走る姿へ声援も響きます。  
	 
 
	 
 
	 
【5年】5/12
テストの返却がありました。見直しをしています。テストの見直しはとても力を伸ばします。 
いじめについて学ぶ学習カードをもとに、じっくりと考えていました。 国語の時間は、話す聞くの学習。まずは自己紹介について、何を話そうか考えてから友達に話にいきます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |