生徒総会が行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会のメンバーを中心に、各委員会の活動報告などが発表されました。

全校生徒が集まり、真剣に話を聞いたり、意見を出したりする姿が印象的でした。
「もっとこんな学校にしたい」「ここを変えていきたい」といった声も上がり、生徒一人ひとりが学校のことをしっかり考えている様子が伝わってきました。

7月4日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は沖縄料理です。「クファジューシー」とは沖縄風の炊き込みご飯のことで、お祝いごとや法事にも出される料理です。「サーターアンダギー」の「サーター」は「砂糖」、「アンダ」は「油」、「アギ」は「揚げ」の意味で、沖縄のドーナツです。

・クファジューシー
・もずくと卵のスープ
・サーターアンダギー
・牛乳

7月3日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のかつおはとってもスパイシー!かつおのスパイシー揚げは、これが鶏肉だったらケンタッキーですねってチーフに言われて、そうだな!と思うくらい美味しく出来上がりました!

・ご飯
・かつおのスパイシー揚げ
・じゃが芋の甘辛煮
・かきたま汁
・牛乳

7月2日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の揚げ物はとても暑い!一度に揚げられる数に限りがあるので、金町中のように食数が多いと何度も揚げては取り出し揚げては取り出し、とても時間がかかります。ししゃももきれいに揚げるためにとても慎重に揚げてくださっているので、嫌がらないでちゃんと食べましょう!

・冷やし五目うどん
・ししゃもとさつま芋の天ぷら
・こまっツナサラダ
・牛乳

7月1日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食でドッグやサンドをするときは、パンを開く人と、そこへ具をはさむ人と2人1組で作業します。その方が1人ではさむよりパンのまわりを汚さずにきれいにはさめるのと、1人ではさむより速くて効率的です。給食では作業の速さだけでなく、見た目のきれいさも大事です!いつも美味しそうに見えるように丁寧につくってくださっています!

・カレーミートドッグ
・クリームシチュー
・ひよこ豆入りサラダ
・冷凍パイン
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布資料

教育活動