創立150周年記念式典・祝賀会を皆様のご支援の下、開催することができました。ありがとうございました。

1.2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 東立石緑地公園では、花や木、遊具、先生を見つけるビンゴ遊びを通して、ペアと協力し、講演を走りまわり、自然に触れ合うことができました。午後は、本田タイムのグループで遊んだり、2年生が考えたゲームをみんなで遊びました。
 お友達とたくさん遊んで、おいしいお弁当を食べて、天候にも恵まれて楽しい一日となりました。

交通安全教室

画像1 画像1
 自転車シュミレーターを使って、安全な自転車の乗り方について学習しました。
 自転車に乗ってペダルをこぐと、モニターに、まるで自転車に乗っているかのように道路や信号、車や歩行者が映し出されます。その状況を見ながら、みんなで自転車の乗り方について考えました。
 安全だと思っている場所でも、多くの危険が潜んでいます。どこがどのように危険な場所か考え、「〜かもしれない」と予測して運転することが大切だと学びました。
 ぜひご家庭でも自転車の乗り方について、お子様とご確認をお願いいたします。

栽培委員会 大根収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
「大根ってこんなに葉っぱはあるんだ」「どうやって抜くの?」「ちっちゃいけど、だいこんの形している!」と、初めて大根を収穫する体験に興味津々でした。
 収穫した大根は、給食の具材になるそうです。どんな味がするか楽しみにですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28