7/10 朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から5日間の、希望者による朝運動が始まりました。約30名ほどの生徒が集まり、ストレッチ運動やボールを使った運動を楽しみました。

7/9 千羽鶴作製

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和への願いを一羽に折り鶴に託して作製し、平和への意識を高めることを目的に全校で作業しました。みんなで作成した折り鶴は、葛飾区非核平和祈念のつどい参加時の活用や、広島・長崎で開催される「平和祈念式典」へ送付するなどします。

7/2 教職員校内研修会実施

「セクシャルマイノリティの基本理解」をテーマに、トライアロー株式会社より竹達英司様を講師にお招きし研修を行いました。LGBTQとは何か、また日常生活での配慮事項は何かなど、先生方からも質問がいくつか出るなど、実りある研修会となりました。

7/5 かつしか区民の集い

画像1 画像1
本校吹奏楽部が、かつしか区民の集いに出場しました。発表の後半には、葛飾区保護司会の皆様もダンサーとしてステージに上がっていただき、会場を大いに盛り上げてくださいました。ありがとうございました。

7/7 セーフティ教室「自転車安全教育」

画像1 画像1
スケアード・ストレイト方式により、スタントマンが交通事故を再現し、衝撃や怖さを実感させることで、ルールやマナーを守ることの大切さを学びました。

7/7 2年生租税教室

画像1 画像1
税の意義や役割を正しく理解すること等を目的に、外部から講師をお招きした特別授業「租税教室」を実施しました。

7/7 朝礼の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から移動教室の活動報告がありました。また生徒会役員選挙に向けて選挙管理委員の紹介がありました。

7/6 四ツ木中サッカークリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
 

7/6 四ツ木中サッカークリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣小学校の児童を対象にしたサッカークリニックを開催しました。小学校1〜4年生と5〜6年生・中学生に分けて練習をしました。
1〜4年生は、体の使い方、1対1、止める、蹴る、シュートを楽しみながら行いました。5、6年生・中学生はシュート練習など、より実践に近い形で練習を行いました。暑い中でも、サッカーを経験している子、初めてボールを蹴った子、みんな楽しみながら行いました。次回は、8月9日(土)9:00〜11:00で行いますので興味のある方は、ぜひお申込みください。
参加者内訳
1年生 2名
2年生 4名
3年生 1名
4年生 1名
5年生 2名
6年生 3名
計 13名


6/25 D組校内作業実習

画像1 画像1
6月25日から26日までの2日間にわたり、校内作業実習として、割箸の袋詰め作業を行いました。作業では、正確に速く、指示をよく聞いて行いました。日頃とは違う雰囲気の中、集中して取り組む様子がみられました。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28