1年生 体力向上プログラム2回目の様子 6/19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツクラブのインストラクターからいろいろな運動遊びを教わっています。 ストレッチや体を使ったジャンケンなどを楽しんだ後、今回はボールの投げ方のこつを教わりました。いろいろな運動遊びを通して、体を動かすことの楽しさに触れてほしいです。 2年生 授業の様子です 6/19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習では、みんな丁寧に文字を書いています。書けた人から担任に見せて、丸を付けてもらいながら学習を進めています。 道徳では、教材文を読みながら、自分の考えを書いたり、発表したりしながら学習を進めています。正しい行動はどんなことなのか等、一人一人がしっかり考えています。 5年生 家庭科の授業の様子です 6/19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科では「ひと針に心をこめて」の学習で裁縫に取り組んでいます。 玉結びや玉止めもだいぶ上手になり、今日は自分の名前(カタカナ)を縫っています。みんな集中して作業を進めており、縫い方も上達しています。 6月避難訓練の様子 6/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工の授業の様子です 6/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工では、「わたしのお気に入りの場所」の学習に取り組んでいます。 細田小学校の中で自分のお気に入りの場所を決めて絵を描いています。一人一人、6年間の学校生活を思い出しながら、自分のお気に入りの場所について表現しています。 6月13,16日の献立![]() ![]() ![]() ![]() サラダうどん くきわかめのいために こだますいか 牛乳 6月16日 スパゲティナポリタン コーンサラダ まっちゃケーキ 牛乳 4年生 授業の様子です 6/17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、「電気のはたらき」の学習に取り組んでいます。教材や電池を使って、電気のはたらきや仕組みについて学習しています。学習したことを生かして、モーターカーを走らせたり、プロペラを飛ばしたりして、まとめを行っています。 3年生 授業の様子です 6/17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、昆虫の成長について学習しています。成長の順番についてみんなで考えています。 外国語活動では、英語を使って好きなものをたずねたり、答えたりする活動をしています。友達と楽しく活動する中で、英語に親しんでほしいです。 図工では、「てるちゃんのおさんぽ」の学習に取り組んでいます。仕上がった作品を、お互いに鑑賞しました。タブレットのアプリを使って、鑑賞した感想を共有しています。 5年生 全国小学生歯みがき大会 6/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯ブラシなども配布していますので、しっかり歯みがきを続けて、虫歯の予防をしてほしいと思います。 全校朝会 6/16![]() ![]() さて、今日の全校朝会では、学校長より「だめだと分かっているのなら、踏みとどまってください」という話がありました。「自分の弱い気持ちに勝つ」「まわりに流されない」本物の勇気をもって生活してほしいです。もし児童だけでは難しい場合は、大人に相談してくださいという話しもありました。児童に寄り添いながら、教育活動を進めてまいります。 1年生 本の楽しさにふれよう! 6/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お忙しい中、準備を進めていただき、ありがとうございました。 3年生 「かつしか郷土かるた」活動の様子 6/14![]() ![]() ![]() ![]() PTA役員・ボランティアの皆さん、地域学校応援団の皆さんの協力のもと、みんな一生懸命かるたに取り組んでいました、 5年生 「伝統的な音楽の授業〜三味線ワークショップ〜」 6/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生に来校いただき、三味線や太鼓を中心に、日本の伝統的な音楽について学習しました。実際に三味線や太鼓に触れながら、日本の音楽について関心を深めることができました。 葛飾教育の日 6/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、少し緊張しながらも、普段通り集中して学習に取り組んでいました。4月と比べて、成長の様子をご覧いただけたのではないでしょうか。 次回の葛飾教育の日は、7月12日(土)を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。 3年生 授業の様子です 6/13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科では、葛飾区のようすについて学習しています。学習内容を生かして、葛飾区についてのオリジナルかるた作りに取り組みました。明日の葛飾教育の日では、PTAや学校応援団の方の協力のもと、「かつしか郷土かるた」について学習します。 体育では、体力テスト「20mシャトルラン」の計測に取り組んでいます。 3・4年生 体力テストDAY 6/12![]() ![]() ![]() ![]() 5・6校時は、それぞれ3年生と4年生が体力テストを実施しました。 記録はどうだったでしょうか。 今後も体育学習や外遊びなどを通して、体力向上を図ってまいります。 1・6年生 体力テストDAY 6/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4校時は、1・6年生が体力テストを実施しました。 1年生は6年生に手伝ってもらいながら、各種目の計測を行いました。 記録はどうだったでしょうか。 今後も体育学習や外遊びなどを通して、体力向上を図ってまいります。 1年生 あさがおが元気に育っています 6/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・5年生 体力テストDAY 6/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2校時は、2・5年生が体力テストを実施しました。 2年生は5年生に手伝ってもらいながら、各種目の計測を行いました。 記録はどうだったでしょうか。 今後も体育学習や外遊びなどを通して、体力向上を図ってまいります。 6月11,12日の献立![]() ![]() ![]() ![]() わかめごはん かぼちゃコロッケ やさいいため 牛乳 6月12日(木) フィッシュバーガー ミネストラスープ フルーツヨーグルトがけ 牛乳 |
|