人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

6/10 廊下で長さの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は10mを予想するそうです。あ、つまらないことに気がついてしまいました。廊下のタイルは1枚30cmです。

6/10 何というお花でしょう。

画像1 画像1
1モルダナ 2ベルガモット 3タイマツバナ さあ、どれでしょう。

6/10 紫陽花がきれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
ガクアジサイもあります。

6/9 東京2025世界陸上開催記念バトン

画像1 画像1
今年の運動会はこれを使います。

6/9 たてわり班顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから1年間一緒に遊んだりいろいろな活動をしたりします。

6/6 サプライズでギョギョシくん登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念写真です。一緒に写っているのは、音楽専科にブラスバンド担当、6年生担任は全員、さらに応援の先生方、そして撮影している副校長先生や、地元のエデュケーションアシスタントの先生やクラス支援員の先生も。休みの日にもありがとうございました。保護者の皆様、聴きにきてくれた子供たち、卒業生もありがとうございました。
ギョギョシくんの紹介(郷土と天文の博物館HP)
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/news/2...

6/6 亀参まつりブラスバンド部出演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもよかったです。いつも大変お世話になっております。そして子供たちの活躍の場をいただき、本当にありがとうございます。

6/6 狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かつしかシンフォニーヒルズのモーツァルトホールです。日本の伝統文化の学習をしました。先日は劇団四季のミュージカル。今日は野村万蔵さんの息子さんやお弟子さん。子供たちが本物に触れる体験をさせていただき、感謝です。

6/6 吸う空気と吐く空気の違い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気体検知管や石灰水を使って実験した結果をもとに考察を書きます。考察の評価規準を示すので、子供たちは、どのように書けばいいのかわかるので、がんばります。さすが6年生です。国語科の「書く」力が発揮されています。

6/5 今日の学習センターはいつもより多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は晴れですが、スポーツテストのソフトボール投げで校庭に線が引いてあるので、外祖遊びは無しです。

6/5 分数 ÷ 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ、逆数をかけるとできるのか、その説明ができるといいのです。グループで話し合って考えます。

6/5 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和時代は、男の子は長嶋選手に憧れて野球をして遊ぶことが多かったです。投げ方も上手でした。平成時代、そして令和時代は変わってきました。

6/5 ヤゴ見えますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
トンボの幼虫です。オニヤンマのヤゴはもっと大きいですよ。エサの赤虫は釣具屋さんで買ってきます。

6/5 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後みんなで引いたラインが雨が降ったので薄くなってしまいました。朝からたくさんの先生方がなぞってくれました。上千葉小学校は児童数が多いので、2面作ります。

6/4 お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外遊びの時には帽子をかぶります。

6/4 ヤゴを捕まえました

画像1 画像1
画像2 画像2
屋上のプールにもいました。
確かにトンボが飛んでいましたね。
ヤゴ救出隊の二人です。明日清掃会社の方がプールを掃除してくれます。

6/4 漢字の音と訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音と訓が両方入っている一つの文章、子供たちはよく思いつきますね。タブレット端末で自分のノートを撮影して、オクリンクプラスでを使って、クラスみんなで共有して学び合います。

6/4 安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月安全指導について生活指導主任より通知があり、全学級で実施しました。今週は暑くなりそうです。

6月4日(水)朝の時間10分 

【1〜2年生】5分47秒
傘の正しい扱い方を知り、日常生活に生かす。


【3〜6年生】3分18秒
雨の日の集団下校のニュースを見て、自分たちの登校の仕方を振り返る。

6/3 広報委員会ありがとう

画像1 画像1
学校新聞いつも楽しみにしています。子供たちにはタブレットで配信されます。配信されるものや各教室に掲示されているものは、きちんと名前が入っています。

6/3 亀参まつりはこの土日です

画像1 画像1
土曜日には、上千葉小学校のブラスバンド部がオープニングセレモニーに出演します。練習がんばっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ