川端小学校のホームページにようこそ!

美味しく淹れられましたね、5年生の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、初めて、お茶を淹れる調理実習をしました。
先生から淹れ方について学び、実際にお湯を沸かして、お茶を淹れていました。
どの子も「美味しい」と言いながら、班でにこやかに飲んでいました。
出がらしをいただきましたが、子供に淹れてもらうお茶は格別でした。
5年生の皆さん、ありがとうございました。是非おうちでも、家族にお茶をふるまってください。コロナ禍を終えこうした当たり前の活動ができる喜びを感じたひとときでした。

5月1日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
★桃太郎ごはん
★鶏肉のきじ焼き
★野菜の甘酢和え
★豆腐とわかめのみそ汁
★牛乳

桃太郎ごはんはごはんにもち米を少しときびが入ったごはんです。桃太郎のお話に登場するきびだんごをイメージするようなメニューです。ごはんが炊けたら味付けした具を混ぜて作ります。大量であるため、回転釜(給食調理で使う大きな釜です)で力いっぱい混ぜます。
魅力的なメニュー名であるため、給食が始まる前から「今日の給食おいしそう」という声を子供たちからいただきました。
今日から5月のメニューです。5月は初夏を感じる旬の食材や行事食が登場しますので楽しみにしてください。

よく見て描いた消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年この時期に行われる消防写生会。1、2年生が消防車と消防署の方々を描いています。この日は、多くの隊員の皆さんが、お話しをしてくださり、その後それぞれの興味、関心にもとづいて描いていました。
子供たちは、「タイヤを描かなくちゃ」「隊員の人にポーズしてもらおう」などと楽しんで描いていました。今から廊下に飾られるのがたのしみになりました。
本田消防署の皆様、ご多用なところ早朝からお越しいただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31