体育祭まであと1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭まであと1週間となり、練習にも熱が入ります。
特に、中学校生活最後の体育祭の成功を目指す3年生は、練習を重ねるごとに様々な面で成長が見られます。
全員の競技や演技に取り組む姿勢はもちろんですが、実行委員などのリーダーが大変よくがんばっています。
できるだけ先生には頼らず自分たちの力で成功を目指そうという気持ちが、一つ一つの指示に表れています。

5月23日(金) 生徒総会

5月23日(金)、令和7年度の生徒総会が行われました。
生徒会本部役員をはじめ各種委員会の委員長など運営にあたった生徒たちはもちろん、参加した全校生徒の態度はとても真剣で、大変立派でした。
初めて参加した1年生は上級生を手本に集中して発言を聞いており、発言者も堂々と発表していました。
生徒一人一人を主役にしたいと取り組む生徒会、学校生活をよりよくしたいと活動方針を掲げた委員会の取組に全校生徒が協力して一之台中学校をつくっていきます。

5月23日(金) 生徒総会

5月23日(金)、令和7年度の生徒総会が行われました。
生徒会本部役員をはじめ各種委員会の委員長など運営にあたった生徒たちはもちろん、参加した全校生徒の態度はとても真剣で、大変立派でした。
初めて参加した1年生は上級生を手本に集中して発言を聞いており、発言者も堂々と発表していました。
生徒一人一人を主役にしたいと取り組む生徒会、学校生活をよりよくしたいと活動方針を掲げた委員会の取組に全校生徒が協力して一之台中学校をつくっていきます。

5月23日(金) 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(金)、令和7年度の生徒総会が行われました。
生徒会本部役員をはじめ各種委員会の委員長など運営にあたった生徒たちはもちろん、参加した全校生徒の態度はとても真剣で、大変立派でした。
初めて参加した1年生は上級生を手本に集中して発言を聞いており、発言者も堂々と発表していました。
生徒一人一人を主役にしたいと取り組む生徒会、学校生活をよりよくしたいと活動方針を掲げた委員会の取組に全校生徒が協力して一之台中学校をつくっていきます。

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
チャンポン麺
たこ焼きポテト
グレープかん
牛乳

5月22日(木) 1年生総合的な学習の時間(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が平和学習の一環で葛飾区郷土と天文の博物館を訪れました。
学芸員の先生から「葛飾と戦争」についてお話をしていただいています。

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
親子丼
野菜のみぞれ和え
お芋と大豆のシャリシャリ揚げ
牛乳

5月22日(木) 1年生総合的な学習の時間(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸員さんに説明をしていただきながら、資料の見学が始まりました。
限られた時間では見きれないほどたくさんの資料があります。
今日は戦争に関係するところを中心に見ています。

5月21日(水)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
ひじきと枝豆のサラダ
グリーンポタージュ
冷凍みかん
牛乳

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、6月末にみなかみ移動教室が実施されます。
今日から事前学習が始まりました。
今日のガイダンスでは、みなかみ移動教室を通して個人でどのようなことについて学習を深めていきたいのかを考えました。

5月20日(火)の給食

画像1 画像1
鮭チャーハン
茎わかめサラダ
白菜とベーコンのスープ
黒糖ボール
牛乳

教育実習生が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(月)から3週間、教育実習生が一緒に生活をします。
今年度は1名、理科の実習生です。

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
梅昆布ごはん
ニラ玉
わかさぎのピリ辛ごまがらめ
ご汁
牛乳

花壇の植え替えを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(日)、学校地域応援団のみなさんと園芸部、ボランティア生徒で、花壇の植え替えを行いました。
当初17日(土)の予定でしたが雨天のため急きょ日程を変更した関係で、ボランティアに参加できなかった生徒がいたのは残念でした。
今回はこれまでの体育館横の花壇だけでなく線路側の手入れも行い、たくさんの花を植えました。

5月16日(金)の給食

画像1 画像1
いわしの蒲焼き
青じそドレッシングサラダ
豚汁
ジョア(マスカット)

5月15日(木)の給食

画像1 画像1
ナポリタン
じゃがたまスープ
パリパリサラダ
牛乳

5月14日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯とふりかけ
ししゃもの磯辺焼き
豆腐のうま煮
みそドレサラダ
牛乳

5月13日(火) 3年生修学旅行3日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海の見えるきれいなレストランで昼食です。
「大人のお子様ランチ」とも言われる長崎のご当地グルメ「トルコライス」をいただきます。

5月13日(火) 3年生修学旅行3日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りの搭乗機が入ってきました。
長崎空港で買い物をしたり記念写真を撮ったりしながら、搭乗をのんびり待っています。

5月13日(火)の給食

画像1 画像1
カレーピラフのクリームソースかけ
粒マスタードサラダ
ゴールドキウイ
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31