令和7年度 体育祭スローガン 「 心 懸 笑 舞(しんけんしょうぶ)  ~ 固い絆で勝利をつかめ! ~ 」

5/28(水)体育祭予行練習

 本日、晴天の中、体育祭の予行練習を行いました。
 開会式から各学年種目、そして閉会式まで通して行いました。
 係生徒も動きを確認しながら自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。
 とてもよい予行練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】5月28日(水)

5月28日(水)の給食
・回鍋肉丼
・華風漬け
・アセロラゼリー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(火)演技練習

 本日、第2回目の演技練習を全体で行いました。
 各学年のソーラン節リーダーが中心となって考えた隊形移動を全員で確認しました。
 第1回目に比べ、大きな声が出ていて、少しずつ形になってきましたた。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】5月27日(火)

5月27日(火)の給食
・きのこのスープスパゲティ
・じゃがいものハニーサラダ
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(月)生徒朝礼

 本日の生徒朝礼では、生徒会長や体育委員長、そして、体育祭実行委員長からの話がありました。
 内容は、体育祭に向けてスローガンの発表や取り組み方についてでした。生徒は真剣に話を聞いていました。
 また、演技練習では、ソーラン節の練習を全体で行いました。
 いよいよ今週は体育祭です。悔いのないように取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】5月26日(月)

5月26日(月)の給食
・ごはん(こしひかり)
・さわらの甘辛あげ
・野菜のごまじょうゆ和え
・呉汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。
 2年生の音楽科では、パートの役割を理解することを目的に授業を行いました。
 1年生の国語科では、説明文「ちょっと立ち止まって」の導入部分で、ものの見方の違いを学びました。
 そして、3年生は英語検定を受験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】5月23日(金)

5月23日(金)の給食
・豆腐のうま煮丼
・野菜のキムチ風
・ささ身のにらたまスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(木)全体練習

 本日は、第2回目の全校練習を行いました。
 今日は、入場行進や開会・閉会式の練習を行いました。
 少しずつ全員の心が一つになり始めました。
 また、3年生の学年練習では、学年種目の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(水)授業の様子

 本日の授業の様子です。
 1年生の数学科では、記号を簡単にして計算できるようにする、加法の法則を理解することを目的に単元「正負の数」を行いました。
 本校では、数学科と英語科の授業において、習熟度別指導を取り入れています。
 また、1年生は体育祭の学年種目の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】5月22日(木)~世界の料理「イギリス」~

5月22日(木)の給食~世界の料理「イギリス」~
・ミルクパン
・シェパーズパイ
・スコッチブロス
・パイナップル
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】5月21日(水)

5月21日(水)の給食
・親子丼
・もやしの甘酢かけ
・オレンジ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】5月20日(火)

5月20日(火)の給食
・ごはん(こしひかり)
・さばのみそ煮
・ひじきと枝豆のサラダ
・五色スープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(月)全体練習

 本日、第1回目の体育祭全体練習を行いました。
 まず実行委員長からは、今年度の体育祭スローガンの発表がありました。
 その後、行進練習とラジオ体操の練習を行いました。
 第1回目でしたが、ほとんどの生徒がしっかりとした態度で臨んでいました。
 本番まであと2週間です。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】5月19日(月)~郷土料理「沖縄県」~

5月19日(月)の給食~郷土料理「沖縄県」~
・タコライス
・もずく汁
・サーターアンダギー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16(金)生徒総会

 本日、生徒総会が行われました。
 初めに生徒会長から挨拶があり、生徒総会の目的について話がありました。
 その後、議長と副議長の選出がされ、生徒会本部と各委員会から今年度の活動方針の提案がありました。
 その提案に対して質疑応答が行われ、最後に拍手による一括採択が実施されました。
 生徒総会に向けて準備してきた生徒の皆さん、ありがとうございました。
 よりよい双葉中になることを願っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(金)授業の様子

 本日は葛飾区教育委員会の学校経営アドバイザーの先生が来校し、本校の授業を観察していただきました。
 また、先日の中間考査の答案も徐々に返却されてきています。返却されたら必ず見直しをして、理解が不足しているところはしっかり復習しておくとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】5月16日(金)~旬を味わおう!「かつお」~

5月16日(金)の給食
・ごはん(こしひかり)
・かつおの黒酢あん
・こんにゃくサラダ
・じゃがもち汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】5月15日(木)

5月15日(木)の給食
・こまツナトースト
・鶏肉のクリーム煮
・コーンサラダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(水)中間考査

 本日、1学期中間考査が行われました。
 教科は、国語、数学、理科、社会、英語の5教科でした。
 1年生は中学校に入学して初めての定期考査でした。
 全学年、集中してテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新しい配布物

学校だより(令和6年度)

ホーム

部活動

学校だより(令和7年度)