7月4日(金)の給食

画像1 画像1
チリドッグ
ビーンズサラダ
冷静ポタージュ
ネーブル
ジョア

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
たこピラフ
枝豆サラダ
夏野菜の豆乳スープ
パインアップル
牛乳

7月2日(水)の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
さわらのおろしあんかけ
しらす和え
沢煮椀
牛乳

7月1日(火) 2年生みなかみ移動教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に到着し、解散式をしています。
三日間ずっと晴れていましたが、ここにきてポツポツ雨に降られています。
良いことも反省点もきちんと振り返り、今回の学びを学校生活に生かしていきます。

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
冷やし中華(ゴマ)
ジャンボサモサ
オレンジゼリー
牛乳

7月1日(火) 2年生みなかみ移動教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は原田農園でバーベキューです。
お肉だけでなく野菜もたっぷりです。

7月1日(火) 2年生みなかみ移動教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本一のモグラ駅として知られる「土合駅」にやってきました。
下り線のホームが新清水トンネルの中にあり、地上との評価差は70m。462段の階段をおります。
みなかみのこれまでの二日間、山中をたくさん歩いたのに、この462段を何往復もする健脚な人もいました。

7月1日(火) 2年生みなかみ移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終行程に出発します。
ホテルサンバードのみなさんが見送りに出てくださいました。

7月1日(火) 2年生みなかみ移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよホテルサンバードともお別れです。
三日間大変よくしていただきました。
朝食もしっかりいただいて、最終日の行程のスタートです。

7月1日(火) 2年生みなかみ移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
みなかみ移動教室最終日、さわやかな朝です。
鳥の声が聞こえる中での朝礼です。

6月30日(月) 2年生みなかみ移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の夕食時間になりました。
みなかみの郷土料理も並んでいます。
おいしくいただき、このあとはホタルの鑑賞です。
天気もよいのでホタルが見られそうです。

6月30日(日) 2年生みなかみ移動教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉原の行程を終えホテルに戻り、ガイドさんに質問をしています。
みなかみ移動教室の事前学習で、それぞれが決めたテーマについて、現地で確認したい質問を用意してきていました。
散策の途中でも実際のものを見ながら解説してもらいましたが、さらに掘り下げた質問をしているようです。

6月30日(日) 2年生みなかみ移動教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉原越えコース、玉原湿原散策コース、それぞれゴールとなりました。
途中50mくらいの距離で二つのコースがすれ違う場面もありました。
木々の中に入ると少し暑さも和らぎますが、暑い中みんなよくがんばりました。

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
レタスチャーハン
アーモンド大豆フィッシュ
ワンタンスープ
牛乳

6月30日(月) 2年生みなかみ移動教室(4)

画像1 画像1
これから、玉原越えコースと玉原湿原散策コースに分かれます。
玉原越えコースの人たちとはここでお別れです。玉原越えコースはこのまま山道に入って行きます。
玉原湿原散策コースは、さらにバスを走らせ、標高1,000mの玉原湖畔を目指します。

6月30日(月) 2年生みなかみ移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発前のひと時、緑がきれいなゲレンデで遊びました。今日の行程に備えて体ほぐしです。

6月30日(月) 2年生みなかみ移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
品数の多い朝食で、みんな大喜び。
今日はたくさん歩くので、しっかり食べて欲しいです。
昨日の夕食と同じく、食事がスタートして5分で、もうおかわりの列ができています。

6月30日(月) 2年生みなかみ移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
全員がホテルの前に集まり朝礼を行いました。昨夜はなかなか寝られなかった人もいたようですが、みんな体調も良さそうです。
朝食後、出発までの時間に目の前のゲレンデで遊んでいいと先生からアナウンスがあり、歓声があがりました。

6月29日(日) 2年生みなかみ移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに体験活動が始まりました。
木片や小枝、木の実など、それぞれ思い思いにパーツを選び、プレートや小物を作っています。
数字のパーツで今日の日付を入れたり、アルファベットのパーツを使って名前を入れた人もいます。

6月29日(日) 2年生みなかみ移動教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに体験活動が始まりました。
木片や小枝、木の実など、それぞれ思い思いにパーツを選び、プレートや小物を作っています。
数字のパーツで今日の日付を入れたり、アルファベットのパーツを使って名前を入れた人もいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30