2年生 授業の様子です 10/31 
	 
	 
	 
	 
	 
算数では「かけ算」の学習に取り組んでいます。 今日は、5の何個分の考え方について、イラストや図を用いながら考え、式を立てました。 いよいよかけ算九九の学習に入ります。今後の算数の学習につながるとても大切な内容です。しっかり身に付けてほしいです。 10月30,31日の献立 
	 
	 
	 
ドライカレー 焼肉サラダ みかん ジョアプレーン 10月31日(金)★ハロウィンこんだて★ わかめご飯 かぼちゃコロッケ 野菜いため 牛乳 5年生 体育の授業の様子です 10/31 
	 
	 
	 
	 
	 
体育館でバスケットボールの学習に取り組んでいます。 今回は、3対3のゲームをみんなで楽しみました。ルールに合わせてチームで作戦を考えながら試合に臨んでいました。 タブレットを用いて、学習のまとめもしっかり行っています。 2年生 授業の様子です 10/30 
	 
	 
	 
	 
	 
算数では「かけ算」の学習が始まっています。 今日は5の段のかけ算を学習しています。ワークシートに図や式をかいて、5の段の仕組みを学習しました。学習のまとめでは、5の段の九九をみんなで唱えました。 5年生 調理実習の様子です 10/30 
	 
	 
	 
	 
	 
煮干しで出汁をとり、とてもおいしいみそ汁が出来上がりました。 調理だけでなく、片付けやまとめもしっかりできました。 家庭でも、是非みそ汁づくりに挑戦してほしいです。 オンライン児童集会の様子です 10/30 
	 
	 
	 
感染防止のため、各教室でオンラインでの実施となりました。飼育委員会が準備したクイズや、飼育委員会の紹介などをテレビ画面で視聴しました。全校児童で集まることはできませんでしたが、各教室では、クイズの発表で盛り上がっていました。 10月28,29日の献立 
	 
	 
	 
ワンタンメン スパイシービーンズポテト みかん 牛乳 10月29日(水) ごはん おさかなハンバーグ 野菜のあえもの 具だくさんみそ汁 牛乳 3年生 授業の様子です 10/29 
	 
	 
	 
国語で新出漢字の学習に取り組んでいます。 音読みや訓読みの確認、書き順の確認などを行い、丁寧にドリルに書いています。 早く書き終えた児童は、タブレット端末を使って漢字練習や漢字問題に取り組んでいます。 丁寧に取り組み、漢字をしっかり覚えてほしいです。 4年生 体育の授業の様子です 10/29 
	 
	 
	 
ベースボール型の運動として「ティーボール」に取り組んでいます。 ティーに置いたボールをバットで打つ練習をしました。小さいボールを打つことに苦戦する児童も多くいましたが、みんな楽しそうに運動しています。 打つことに慣れたら、ベースボール型のゲームも楽しんでいきます。 5年生 調理実習の様子です 10/28 
	 
	 
	 
	 
	 
今日は、調理実習で「みそ汁づくり」に取り組みました。 煮干しを使って出汁をとり、丁寧にみそ汁づくりを進めました。グループで協力して、手際よく調理していました。試食では、出汁の美味しさを感じながら自分たちで作ったみそ汁を味わっていました。是非お家でも緒戦してほしいです。 今回は、地域応援団の方にも手伝っていただきました。ありがとうございました。 3年生 体育の授業の様子です 10/28 
	 
	 
	 
	 
	 
体育では「小型ハードル走」に取り組んでいます。 地面に置かれた様々な小型ハードルをリズミカルに走り越していきます。 スピードを落とさないように走るにはどうしたらよいか、よく考えながら走っています。 2年生 授業の様子です 10/28 
	 
	 
	 
	 
	 
国語では物語「お手紙」の学習に取り組んでいます。 登場人物の気持ちを考えながら、物語文を楽しんでいます。音読も上手になりました。 外国語活動では、ゲームを楽しみながら、英語に触れています。ALTの先生とも楽しく学習を進めています。 6年生 授業の様子です 10/27 
	 
	 
	 
	 
	 
算数では「拡大図と縮図」の学習に取り組んでいます。 今日は、学習のまとめとして、教科書の問題やプリントに取り組みました。 学習内容を丁寧にまとめ、テストでも高得点を目指してほしいです。 5年生 授業の様子です 10//27 
	 
	 
	 
	 
	 
段ボールのロボットと、プログラミングソフトを用いて、プログラミングの学習に取り組んでいます。プログラム作りに苦戦しながらも、タブレット端末を使ってロボットに指示を出すためのプログラムを考えながら学習を進めています。 10月24,27日の献立 
	 
	 
	 
マーボーどん めひかりのからあげ ちゅうかスープ 牛乳 10月27日(月) さんまのかば焼きどん ごまあえ とうふとわかめのみそ汁 牛乳 クラブ活動の様子2 10/24 
	 
	 
	 
	 
	 
心配していた天気も何とかもち、校庭でのクラブ活動も実施できました。 4年生から6年生の児童は、それぞれのクラブで楽しそうに活動していました。 クラブ活動の様子1 10/24 
	 
	 
	 
	 
	 
心配していた天気も何とかもち、校庭でのクラブ活動も実施できました。 4年生から6年生の児童は、それぞれのクラブで楽しそうに活動していました。 2年生 生活科の授業の様子です 10/24 
	 
	 
	 
	 
	 
先日出かけた「町たんけん」のまとめをしています。 印刷した写真を使ったり、タブレットで写真見直したりして、たんけんのことを思い出しながらワークシートにまとめています。 1年生 図工の授業の様子です 10/24 
	 
	 
	 
	 
	 
食品トレーやモールなどの材料を使って、かわいい作品づくりを行っています。 好きな形に切り取ってはり合わせたり、きれいに色を塗ったりしながら、一人一人工夫しながら楽しく学習を進めています。 3年生 授業の様子です 10/23 
	 
	 
	 
	 
	 
算数では「わり算」の学習に取り組んでいます。 69÷3の計算の仕方について、一人一人が自分なりのやり方を考えています。友達と話し合い、意見を出し合いながら、より簡単に、より正確に答えを導き出せるように学習を進めています。  | 
 |