人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

5/23 こころの劇場その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本のトップの劇団のミュージカルを観劇できて幸せですね。行き返りや観劇のマナーも合格でした。学年のC4th Home&Schoolには「王様と少年」と間違えてしまいました。正しくは「王子と少年」です。(原作の日本語訳の題名は「王子と乞食」でしたが、差別用語の関係で変わっているようです。)

5/23 こころの劇場その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が市川市文化会館で劇団四季のミュージカルを観劇します。無料でのご招待です。ありがたいことです。以前は日比谷の日生劇場に行きました。おうちの方も思い出に残っている方もいらっしゃると思います。

5/22 校長室に置いてありました

画像1 画像1
画像2 画像2
電子レンジで温めて、美味しくいただきました。ありがとうございました。おうちでも実践できるといいですね。おうちの方と一緒にやってください。包丁、火に気をつけてください。

5/22 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜炒めを作りました。

5/22 ありのみアスレチックその7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りもがんばりました。楽しい1日でした。体育と道徳、学級活動の学習をしましたね。

5/22 ありのみアスレチックその6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後も元気に遊びます。午後は水に濡れるコースは行きません。  

5/22 ありのみアスレチックその5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前も午後も、夢中で遊んでいるうちに、迷子が何人か出ましたが、先生方のチームワーク・連係プレーで素早くグループに戻れました。  

5/22 ありのみアスレチックその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいお弁当の準備ありがとうございました。

5/22 ありのみアスレチックその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央区の小学校も4年生5クラスで来ていました。帽子が紺色で似ています。

5/22 ありのみアスレチックその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生のグループで仲良く遊びます。

5/22 3,4年生遠足ありのみアスレチックその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気が心配でしたが、大丈夫でした。皆さんの日頃の行いがいいのでしょう。道路の歩き方、駅や電車のマナーもよかったです。

5/21 おはようございます。

画像1 画像1
保護者の皆様には、毎朝の付き添いや旗振り当番をやっていただき、本当にありがとうございます。

5/21 先生方も勉強します

画像1 画像1
画像2 画像2
もっとよい授業ができるように、子供たちがよい学びができるように、がんばります。

5/21 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊んでいます。

5/21 調理実習はとても楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの時にはできなかったこともありました。上手にできたそうです。

5/21 組み合わせてつないでくれてありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが手伝ってくれたので、あっという間に終わりました。さあ、どこでどう使うのでしょう。「新しいグリーンロードを作る」「グリーンロード伸ばす」ではありません。

5/21 理科の実験ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の花は、やはりジャガイモの花だったようですね。葉を使って理科の実験です。

5/21 50メートル走

画像1 画像1
低い姿勢でからだをななめ前にかたむけて、上手にスタートしました。前をしっかり見て、まっすぐ走ります。

5/21 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスがうまくなりましたね。

5/20 上千葉砂原公園遠足その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん遊びました。がんばって帰ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ