TOP

11月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日の献立
・照り焼きお魚トースト
・パリパリごぼうサラダ
・ジュリアンスープ
・牛乳

今月は音楽会にむけて頑張る葛飾小のみなさんを応援して、各学年の演目をイメージした給食が登場します♪
今日は2年生の応援献立です。
音楽劇「11ぴきのねこ」では、ねこたちが湖にいる大きな魚を捕まえようとします。
それにちなんで、給食には「照り焼きお魚トースト」が登場しました。
放送で「ねこたちが魚を捕まえてくれたのかもしれませんね」と流れると、子供たちもクスッと笑っていました(^^
音楽会、がんばってくださいね。

写真2枚目:トーストを作る様子
写真3枚目:2年生の学級の黒板(担任の先生がとても上手に描いてくださいました!)

10月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日の献立
・さんまの蒲焼き丼
・彩り野菜の土佐酢和え
・なめこのみそ汁
・牛乳

今日は秋に旬を迎える「さんま」を使った蒲焼き丼です。
調理員さんが一枚一枚丁寧に粉付けをして揚げてくださり、秋の味覚をおいしくいただきました♪
蒲焼き丼のたれも人気で、さんまを食べた後、たれをかけてたれご飯にアレンジする人もみられました(^^

写真2枚目:さんまを揚げる様子
写真3枚目:みそ汁を作る様子

11月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日の献立
・ご飯
・さばのみそ煮風
・小松菜のおかか和え
・豚汁
・牛乳

さばのみそ煮風は、焼き上げたさばに手作りのみそだれをかけた一品です。
ご飯との相性が良く、ご飯がよく進みます!
「また食べたい」と早速リクエストがありました(^^

写真2枚目:さばにみそだれをかける様子
写真3枚目:豚汁を作る様子

11月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日の献立
・みそラーメン
・野菜チップス
・バナナ
・牛乳

野菜チップスにはじゃがいも、にんじん、さつまいもの3種類の野菜を使いました。
スライスした野菜を油で揚げて、軽く塩をふったシンプルな味付けですが、パリパリとした食感や野菜の甘味が感じられておいしいです。
1年生の児童も「野菜チップス好き!」と、好きな給食のメニューがまた一つ増えたようでした(^^

写真2枚目:ラーメンのスープを作る様子
写真3枚目:にんじんを揚げる様子

10月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日の献立
・シーフードピラフ
・ベーコンと白菜のスープ
・かぼちゃのタルト
・牛乳

今日はハロウィン献立です。
デザートはかぼちゃのペーストを入れて焼いた「かぼちゃのタルト」です。
焼いて火をいれることによってサクッとした食感になったタルトと、ほくほくとしたかぼちゃの相性が良く、おいしいタルトが出来上がりました♪
教室を回っていると「かぼちゃ苦手だったけど、おいしかったなあ」という声もちらほらと聞こえてきて嬉しかったです(^^

写真2枚目:かぼちゃペーストを入れる様子
写真3枚目:スープを作る様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

配布なし)HP更新用

移行 > 学校の概要 > 年間行事