日毎に気温が低くなってきました。体調管理に十分気を付けるよう声をかけてまいります。

運動会の様子8(表現種目) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会後半は、各学年の表現種目です。
練習してきた成果を発揮して、みんな素敵な表情で表現しています。
最高学年の6年組体操をはじめ、どの学年も素晴らしい表現を披露しました。

運動会の様子7(表現種目) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会後半は、各学年の表現種目です。
練習してきた成果を発揮して、みんな素敵な表情で表現しています。

運動会の様子6(低学年リレー) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年リレーの様子です。
1年生から3年生のリレー代表児童によるリレーです。
バトンパスも上手に行い、みんな力強く走っています。

運動会の様子5(かけっこ) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の「かけっこ」の様子です。
ゴールをめざして、頑張って走っています。
たくさんの声援を受け、緊張しながらも、みんな素敵な表情で走っています。

運動会の様子4(短距離走) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かけっこ・短距離走が始まりました。
みんな、緊張しながらスタートラインに立っています。
会場の声援を受け、全力で走っています。
みんな真剣な表情、すてきです。

運動会の様子3(応援合戦) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式が終わり、応援合戦が始まりました。
応援団を中心に、赤組も白組も元気いっぱいに応援しています。
「ゴーゴーゴー♪」の歌声が校庭に響き渡っています。
かっけこ・短距離走、リレーが赤白の得点種目です。
競技中も、大きな声援をおくってほしいです。

運動会の様子2 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り運動会がスタートしました。
開会式の中でスローガンの確認や準備運動をして、いよいよ種目が始まります。
前半は、各学年のかけっこ・短距離走です。
後半は、表現種目の発表です。

運動会の様子1 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、延期となっていた運動会が無事開催されます。
天候は曇り、朝は比較的涼しく、運動会日和となりました。
子供たちは校庭に集合し、開会式を待っています。
半日の開催となりますが、練習の成果を発揮して、心に残る運動会にしてほしいです。

10/12(日)運動会【実施】します!

画像1 画像1
本日10/12(日)に延期となっていた運動会ですが、【実施】いたします。
昨日ほどよく雨が降ったため、校庭のコンディションも整っております。
8時30分〜12時20分の開催となります。
保護者・地域の皆様におかれましては、ぜひ来校いただき、子供たちに大きな声援と拍手をお願いいたします。

運動会リハーサルの様子2 10/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、運動会リハーサルを行いました。
各学年、本番を想定して、表現種目や短距離走のリハーサルをしました。子供たちは、これまで練習してきた成果を発揮して、立派に表現し、堂々と走っていました。
途中、近隣保育園の園児が来校し、子供たちの発表を観覧してくれました。
天気も心配されますが、運動会当日は、今日以上に力を発揮して、思い出に残る1日にしてほしいです。
保護者・地域の皆様、ぜひ来校いただき、子供たちに大きな声援と拍手をお願いします。

運動会リハーサルの様子1 10/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、運動会リハーサルを行いました。
各学年、本番を想定して、表現種目や短距離走のリハーサルをしました。子供たちは、これまで練習してきた成果を発揮して、立派に表現し、堂々と走っていました。
天気も心配されますが、運動会当日は、今日以上に力を発揮して、思い出に残る1日にしてほしいです。
保護者・地域の皆様、ぜひ来校いただき、子供たちに大きな声援と拍手をお願いします。

6年生 算数の授業の様子です 10/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の算数の学習風景です。
運動会練習を頑張りながら、教室での学習もしっかり進めています。
算数では「およその面積・体積」の学習に取り組んでいます。
少人数のクラスに分かれ、それぞれの習熟に合わせて学習を進めています。

運動会に向けて、砂だらけになりながらも頑張っている6年生です。最高学年として、運動会を盛り上げてほしいです。

5年生 授業の様子です 10/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の学習風景です。
理科では「流れる水のはたらき」の学習に取り組んでいます。
校庭で実際に水を流して実験したり、映像資料を見たりしながら、水による地面の削られ方について調べています。
書写では、毛筆で「高原」の文字を書いています。みんな集中して清書に取り組んでいます。
5年生も、明後日の運動会に向けての準備・練習を頑張っています。

3年生 授業の様子です 10/9

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習風景です。
理科では「地面のようすと太陽」の学習に取り組んでいます。太陽の位置と影のでき方のきまりについて実験・観察をしながら確かめていきます。
国語では、物語「ちいちゃんのかげおくり」の学習を進めています。情景や心情に触れながら、物語を読んでいきます。
明後日に迫った運動会に向けても、頑張っています。

1年生 授業の様子です 10/8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学習風景です。
11日の運動会に向けての練習を進めながら、教室での学習も頑張っています。
図工の作品づくり、算数のテストに取り組んでいる様子です。担任の話をよく聞いて、みんな楽しく、そして真剣に学習しています。
学級閉鎖している2組も明日から復帰予定です。元気に登校するのを待っています。

10月6,7日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(月)
ごはん 豚肉のしょうが焼き
グリーンサラダ 大根のみそ汁
バナナ 牛乳

10月7日(火)
小松菜とトマトのスパゲティ
コールスローサラダ ココアケーキ
牛乳

運動会全体練習の様子です 10/8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2回目の運動会全体練習を行いました。
天気も良くなり、応援練習を中心に行いました。応援団に合わせて、全校児童が元気いっぱいに応援しています。運動会当日も、子供たちの元気な応援の声が校庭に響くといいです。

4年生 授業の様子です 10/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の学習風景です。
運動会がまじかにせまっていますが、教室での学習も頑張っています。
国語では「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。登場人物の心情を考えながら読み進め、友達と意見を交わしながら学習を進めています。
外国語活動では、ALTの先生と一緒にゲームなどに取り組み、友達と楽しみながら英語に触れています。

2年生 図工の授業の様子です 10/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学習風景です。
図工では、「あなでつながる2つのせかい」の学習に取り組んでいます。
2つの世界を想像しながら、みんなユニークな作品を作っています。完成が楽しみです。

運動会全体練習の様子 10/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日に迫った運動会に向けて、今日の1校時に全体練習を行いました。
開閉会式や応援練習、準備運動などを行い、全校児童で運動会の流れを確認しました。それぞれの役割をしっかり行い、全校児童で盛り上げることができました。
各学年の種目と共に、全体での活動もしっかり行い、運動会当日は大いに盛り上がってほしいです。保護者・地域の皆様の観覧もお待ちしております。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

給食

学校通信

学年通信_1年

学年通信_2年

学年通信_6年

保健室

HP掲載資料