| 【6年】6/9 お弁当
日光木彫りの里に着きました。 時刻は12時半近く。まずは広場でお弁当となりました。 行動班ごとに集まります。             【6年】6/9 合唱
洞窟を進んでいくとステージがあります。 そのステージで音楽の時間にも歌ってきた歌を合唱しました。             【6年】6/9 大谷資料館
大谷石を切り出した跡の洞窟です。             【6年】6/9 日光移動教室出発
この数週間、参加する準備を進めていた子供たちは全員校庭に集まりました。 出発式を終え、見送りに来てくれたおうちの人や先生たちに手を振って行ってきます。 道路は渋滞もなくスムーズにバスは進みます。 羽生でトイレ休憩をすませ、大谷資料館に向かいます。 バスの中はレク係のリードでゲームでにぎやかです。             【4年】6/6 昔の様子
社会科の時間です。昔と今の生活を比べて、学習課題を見付けます。             【4年】6/6 理科
押し縮めた空気は? 空気でっぽうで栓を飛ばす実験から考えます。             【3年】6/6 まとめ
算数の長さの学習が終わり、今日はまとめです。 おまけの数のクイズは、なかなか難しく、分かったという子がヒントを出しますが・・・。         【5年】6/6 標語
ふれあい月間で標語を作りました。 一人一人が作った標語を、班で評価し、金賞銀賞、そして特別賞を選定し発表し合いました。賞を受けた子への拍手もとても気持ちの良い拍手でした。         【2年】6/6 スイミー
国語の時間、スイミーの学習が始まっています。             【YHS集会】6/6 猛獣狩りに行こうよ
よつぎ小学校をよい学校にするために。 いじめがない学校になるように。 との願いを込めてのYHS委員会による集会です。 猛獣狩りをしようよで集まって、集まった人たちの名前を呼び合うというゲームでした。             【6年】6/6 日光
いよいよ週明けの月曜日から日光移動教室です。 体育館に集まって、日光についての話を聞きます。         【1年】6/6 促音
今日の学習は促音です。 促音に気を付けて手をたたきながら読んだり、促音の位置に気を付けて書いたりしました。             【今日の給食】6/6 ごぼうチップス
サラダに、ごぼうチップスが入っています。野菜の食感と、チップスの食感のハーモニーがとてもよいサラダとなりました。 メニュー ・ターメリックライス ・キーマカレー ・ごぼうチップスサラダ ・あじさいゼリー ・牛乳     【1年】6/5 体力チャレンジアッププログラム
体育館で、縄跳びです。         【2年】6/5 アサガオ
水やりと観察です。日に日に大きくなっていきます。         【3年】6/5 体育
校庭のトラックを使ってのリレーです。これまでの学びが生かされたバトンパスが繰り広げられていました。     【6年】6/5 狂言教室
シンフォニーで狂言教室がありました。 ライオンズクラブの皆様からのご招待です。 柿山伏と附子と演目は2つでした。         【今日の給食】6/5 親子丼
柔らかお肉にふっくら卵。おいしい親子丼となりました。 メニュー ・親子丼 ・ごま和え ・きのこ汁 ・牛乳 【今日の給食】6/5 親子丼
柔らかお肉にふっくら卵。おいしい親子丼となりました。 メニュー ・親子丼 ・ごま和え ・きのこ汁 ・牛乳     【今日の給食】6/4 トースト
今日のトーストはグラタントーストです。 ホワイトソースの中の海老はぷりっぷりでした。 メニュー ・グラタントースト ・アーモンドフィッシュポテト ・トマト卵とじスープ ・冷凍みかん ・牛乳     |  |