本日(10月18日)の運動会は、当初の予定通り実施します。

【5年】10/16

算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】10/16

学級会。話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/16 理科

かげについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/16 算数

正方形と長方形の学習です。図形の特徴を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】10/16 算数

どれが一番多く水が入るのか?比べ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】10/16 韓国風

トックスープとは韓国料理の1つです。韓国のうるち米で作られた薄切りの餅「トック」を具材にしたスープ料理です。

メニュー
・鹿角ご飯
・いかのねぎ味噌焼き
・韓国風肉じゃが
・トックスープ
・牛乳
画像1 画像1

【6年】10/16 算数

体積の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】10/16 水害を防ぐ

社会科の学習です。
水害を防ぐことについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/16 イトノコ流生け花

板をイトノコを使って切りました。
接着にはグルーガンも使います。
まもなく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/15

1組は社会科、2組は国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】10/15 音楽

日本のお祭りの音楽について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】10/15 英語

英語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/15 算数

わり算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/15 英語

発音もなかなかうまい子がいます。語学は若い時からの方がよいのでしょうかね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1-2年】10/15 幼保連携

近隣の3園の子供たちが練習を見に来てくれました。
見るだけでは・・・ということで、玉入れ体験もしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】10/15 サンマーメン

神奈川県では有名なサンマーメン。野菜がたくさん使われているところが特徴です。

メニュー
・サンマーメン
・オーロラサラダ
・サーターアンダギー
・牛乳

画像1 画像1

【3年】10/14 図工

のこぎりで切った木を組み合わせて何かを作っています。思い思いのアイデアが生かされています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/14 社会科

消防の仕事について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/14 理科室

実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/14 算数

何倍?
について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより

献立表