日毎に気温が低くなってきました。体調管理に十分気を付けるよう声をかけてまいります。

10月16,17日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(木)
ごはん いかのチリソース
バンバンジー風サラダ はるさめスープ
牛乳

10月17日(金)
ごはん さわらのてりやき
やさいとなまあげのそぼろ煮
牛乳 

2年生の算数の授業の様子です 10/17

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数の学習風景です。
「長方形と正方形」の学習に取り組んでいます。
それぞれの図形を調べながら、長方形と正方形の特徴について学習しています。大切な用語もたくさん出てきたので、繰り返し学習して、しっかり覚えてほしいです。

3年生 算数の授業の様子です 10/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数の学習風景です。
切り取った紙のパズルやタブレット端末を使って「タングラム」に取り組んでいます。
いろいろな図形を組み合わせて、決められた形を作っています。思うように図形を組み合わせることに苦戦しながらも、楽しそうに学習を進めています。

5年生 社会科見学の様子2 10/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科見学の様子です。
後半は、埼玉県にある環境科学国際センターの見学をしました。
展示物を見たり、体験ブースで実際に体を動かしたりして、環境について学ぶことができました。外には生態園もあり、自然に触れることもできました。
とても充実した1日となりました。

5年生 社会科見学の様子 10/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科見学の様子です。
前半は、グリコピアCHIBAの見学でした。
子供たちになじみのあるアイスクリーム工場の見学だったため、大喜びの様子でした。工場の生産ラインの様子を実際に見学することができました。普段はなかなか見ることのできない工場見学は、貴重な学習の機会となりました。
お土産のアイスも、嬉しかったです。

1年生 あさがおの種を取りました 10/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春から育ててきたあさがおの種を取りました。
夏休み中にすでに種を取っていた児童も多く、たくさんの種は取れませんでしたが、見付けるたびに歓声が上がりました。まだこれから種が取れそうなものもあります。
お世話をしながら、植物の一生に触れてほしいです。

10月10,15日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(金)
てりやきチキンバーガー フレンチサラダ
ガリガリ君 牛乳

10月15日(水)
きつねうどん いがぐりあげ
みかん 牛乳

10月8,9日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(水)
ごはん とうふ入りハンバーグ フレンチポテト
たまごスープ 牛乳

10月9日(木)
サラダうどん じゃがいもと大豆のいそべあげ
サイダーポンチ 牛乳

かつしかスポーツフェスティバルに参加しました 10/13

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、奥戸スポーツセンター開催された「かつしかスポーツフェスティバル」に6年生の代表児童が参加しました。
今回は、高砂地区代表として長縄跳び(8の字跳び)に出場しました。中学生チームも複数出ている中、6年生は大健闘。上位には入れませんでしたが、みんな楽しそうに運動していました。

運動会の様子10 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が無事に終わりました。
今年度は、わずかな点差で白組が優勝しました。
勝敗にかかわらず、子供たちは、短距離走(かけっこ)に、表現種目に全力で取り組むことができました。一人一人が練習の成果を十分発揮することができました。
保護者の皆様、本日までの諸準備、励まし等、ありがとうございました。
また、保護者・地域の皆様、本日は、子供たちへの声援と拍手をありがとうございました。

運動会の様子9(高学年リレー) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会最後の種目は「高学年リレー」でした。
4〜6年生の代表児童がバトンを繋ぎました。
さすが高学年、みんな力強い走りです。最後まであきらめず、真剣な表情で走る姿は本当に素晴らしかったです。

運動会の様子8(表現種目) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会後半は、各学年の表現種目です。
練習してきた成果を発揮して、みんな素敵な表情で表現しています。
最高学年の6年組体操をはじめ、どの学年も素晴らしい表現を披露しました。

運動会の様子7(表現種目) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会後半は、各学年の表現種目です。
練習してきた成果を発揮して、みんな素敵な表情で表現しています。

運動会の様子6(低学年リレー) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年リレーの様子です。
1年生から3年生のリレー代表児童によるリレーです。
バトンパスも上手に行い、みんな力強く走っています。

運動会の様子5(かけっこ) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の「かけっこ」の様子です。
ゴールをめざして、頑張って走っています。
たくさんの声援を受け、緊張しながらも、みんな素敵な表情で走っています。

運動会の様子4(短距離走) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かけっこ・短距離走が始まりました。
みんな、緊張しながらスタートラインに立っています。
会場の声援を受け、全力で走っています。
みんな真剣な表情、すてきです。

運動会の様子3(応援合戦) 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式が終わり、応援合戦が始まりました。
応援団を中心に、赤組も白組も元気いっぱいに応援しています。
「ゴーゴーゴー♪」の歌声が校庭に響き渡っています。
かっけこ・短距離走、リレーが赤白の得点種目です。
競技中も、大きな声援をおくってほしいです。

運動会の様子2 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り運動会がスタートしました。
開会式の中でスローガンの確認や準備運動をして、いよいよ種目が始まります。
前半は、各学年のかけっこ・短距離走です。
後半は、表現種目の発表です。

運動会の様子1 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、延期となっていた運動会が無事開催されます。
天候は曇り、朝は比較的涼しく、運動会日和となりました。
子供たちは校庭に集合し、開会式を待っています。
半日の開催となりますが、練習の成果を発揮して、心に残る運動会にしてほしいです。

10/12(日)運動会【実施】します!

画像1 画像1
本日10/12(日)に延期となっていた運動会ですが、【実施】いたします。
昨日ほどよく雨が降ったため、校庭のコンディションも整っております。
8時30分〜12時20分の開催となります。
保護者・地域の皆様におかれましては、ぜひ来校いただき、子供たちに大きな声援と拍手をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

給食

学校通信

学年通信_1年

学年通信_2年

学年通信_6年

保健室

HP掲載資料