第2回研究授業
今回は5年生が「走り高跳び」の学習を行いました。子供たちは自分の記録に挑戦しながら、仲間と励まし合い、技能の向上を目指す姿が見られました。 教員同士も授業を見合い、指導方法や学習環境の工夫について意見を交わし、より良い授業づくりに向けて学びを深めました。 今後も、子供たちの体力向上と健やかな成長を支えるため、体育科の研究を継続してまいります。 3年生 社会科見学
北星鉛筆、柴又帝釈天、矢切の渡し、葛西神社、しばられ地蔵、共栄ゴムに社会科見学に行きました。 しっかり話を聞いたり、見学したりして葛飾区の産業や町の様子について学びを深めることができました。 かつしかスポーツフェスティバル2025
どちらの種目でも、子どもたちは仲間と力を合わせ、全力で競技に取り組みました。親子で息を合わせて走る姿、チームで声を掛け合いながら跳ぶ姿はとても輝いていました。8の字跳びは、全体の5位、親子リレーは決勝に進出しました。 結果に関わらず、最後まであきらめずに取り組む姿に、大きな成長を感じました。 秋を探しに行きました!
10月6日全校朝会
少年の主張大会予選会2
English Day
少年の主張大会予選会1
青戸地区予選では青戸小8名、中青戸小7名の6年生が参加しました。 それぞれが自分の経験からの考えや社会、地域に対して提案したいことなどを発表しました。 発表後に「緊張した!」「練習よりも声を大きくできた!」などと話してくれました。 審査の結果、中青戸小から、優秀賞、佳作2名、特別賞を受賞しました。 優秀賞の児童は、葛飾区の本大会に出場します。 お家での練習、大会での応援、ありがとうございました。 |
|