| 【1年】10/10 算数
かさの大きさを比べています。どちらが大きいかを水を入れて比べています。高いければ岳さん入るということではないことが分かりました。         【3-4年】10/10 表現
ダンスの動きとともに隊形移動も覚えます。         【大玉送り】10/10 全校競技
2回戦行いましたが、今日は1勝1敗で引き分けでした。練習でも大盛り上がりでした。本番も楽しみです。         【応援】10/10 全校練習
応援の後半の練習です。ウェーブの練習もしました。本番では、応援団がダンスをするようです。         【金管バンド】10/10 運動会全校練習
会を華やかに演出する金管バンドです。 開会のファンファーレ、得賞歌などを、夏休みにも練習してきた腕前を本日披露です。         【今日の給食】10/10 豆腐入りハンバーグ
なめらかな舌触り。きめ細かな食感。 とってもおいしいハンバーグとなりました。 メニュー ・鹿角ご飯 ・豆腐入りハンバーグ ・小松菜とコーンとベーコンのソテー ・さつま汁 ・牛乳     【4年】10/9 マイタイムライン
社会科で、水害について学んでいます。 マイタイムラインを使っていました。             【6年】10/9 漢字
漢字は地道に取り組んでいくことがやはり大切です。 ドリルを使って繰り返し取り組んでいます。         【5年】10/9 方言
国語の時間です。 方言について学んでいました。先生の体験で、「おおきに」についてのエピソードも披露されました。             【5-6年】10/9 騎馬戦
一騎打ちです! 5時間目の練習前の昼休みのときから、騎馬戦楽しみと5時間目を心待ちにしていた女の子たちもいます。 いざ始まると、大歓声。大盛り上がり。まだ、練習です。             【3年】10/9 算数
3つの数を1つの式に表すという学習をしています。         【2年】10/9 生活科見学
28日の上野動物園についての授業でした。 何をしに行くのかな?と考えていました。     【1年】10/9 音楽
鍵盤ハーモニカが上手になってきています。それぞれが自分のペースで練習していました。             【今日の給食】10/9 さばサンド
カリッカリの衣に厚めのさば。バンズにど〜んと存在感。 おいしいフィッシュバーガーです。 メニュー ・さばサンド ・トマトの卵とじスープ ・オレンジヨーグルト ・牛乳     【5年】10/8 国語
一人一人、じっくりと考えています。         【2年】10/8 図工
2枚のお皿に切り込みを入れて組み合わせます。 場面が変わるように2枚の絵を考えます。             【読み聞かせ】10/8
1組 ・四角いそらのむこうへ 2組 ・すみれ島 ・せんそうしない         【読み聞かせ】10/8
1組 ・すてきな三にんぐみ ・うろおぼえ一家のおみせや 2組 ・あおい玉あかい玉しろい玉         【読み聞かせ】10/8
1組 ・バケタせんえしとオバケむらのうんどうかい ・す〜べりだい 2組         【今日の給食】10/8 かきたま汁
丁寧に食材のうまみを引き出した、体に染み渡るおいしさです。 何倍もお代わり欲しくなるほっとする味わいです。 メニュー ・もろこしご飯 ・いかのチリソース ・かきたま汁 ・冷凍ミカン ・牛乳     |  |