アイリスルームの日常(1)
今週のアイリスルームでは仲間と協力することをねらいとした小集団活動として「宝物を見つけよう」という単元名で学習しています。教室内に隠された暗号文とヒントカードを見つけ、それをたよりに仲間と協力して宝物の場所を見つけました。写真はバラバラになっているヒントカードを貼り合わせている場面です。積極的にコミュニケーションを取りながら活動に取り組んでいます。
【令和7年度 学校日記】 2025-10-09 17:23 up!
【5年生】原田米大作戦2025(9)
少しずつ秋の気配が感じる時期になりました。
夏の猛暑を耐え抜き、原田米の稲穂もさわやかに揺れています。
【5年生】 2025-10-07 16:41 up!
【5年生】原田米大作戦2025(8)
【写真 左 7月24日撮影】
原田米はますます大きく成長し、棚田に移動しました。
【写真 右 9月11日撮影】
だんだんと稲穂が黄金色に変化してきています。
【5年生】 2025-10-07 16:40 up!
【5年生】会場準備
学習発表会に向けて、会場となる体育館の準備を5年生が行いました。一つ一つの作業に真剣に取り組む姿が頼もしかったです。自分の役割を理解し、仲間と協力する5年生からは高学年としての成長を感じました。
【5年生】 2025-10-07 16:40 up!
【4年生】本の紹介
4年生が国語科の学習で本のPOPや帯を作成して本を紹介しています。
本が読みたくなる素敵な作品ばかりです。
これを見て読書の秋を楽しんでほしいです。
【令和7年度 学校日記】 2025-10-06 16:34 up!