本日(10月18日)の運動会は、当初の予定通り実施します。

【今日の給食】9/10 炒め物

素材のうまみがよく出ている炒め物です。
豚肉、ニンジン、もやし、とうもろこし、きゃべつが入っています。
ニンジンの赤、トウモロコシの黄色、きゃべつの緑。
いろとりどりでおいしそうです。

メニュー
・鹿角ご飯
・鯖のごまだれ焼き
・野菜と豚肉の炒め物
・味噌汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】9/10 プール

にんにん♪
の声がこだました1年生のプールは今日で終わりです。
楽しそうな顔の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】9/10 国語

熟語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/10 話合い

動物園か?
水族館か?
どちらがよいか?
立場を分けて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】9/10 作文

夏をテーマに作文を書く学習が始まりました。
まずは、夏についてグループで出し合いました。
1つ出ると、それに関連したことが思い出されカードに書き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/10 読み聞かせ

1組
たいふうがくる
2組
ねずみのとうさんアナトール
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】9/10 読み聞かせ

1組
おしゃべりなたまごやき
2組
ひゃくえんだま
コックのぼうしはしっている
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】9/10 読み聞かせ

1組
おまたせクッキー
くうきはどこに・
2組
ルラルさんのにわ
ねこざかな
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/9 フープ

フープを使った運動をしています。
友達とかかわりながら、新しい動きを試してさらに運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/9 プール

5年生のプールの締めくくり。自分の力を確かめました。
また、思い出に残る楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】9/9 お話マット

友達の動きのよいところを伝える子が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/9 国語

あなたならどう言う?
話す聞くの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/9 生活科

何か作っています。動くおもちゃのようです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】9/9 計測

運動会に向けて、短距離走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【始業前】9/9

体育館ではスポーツランド。
校庭では自由遊びで子供たちは過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】9/9 最後のプール

小学校最後のプールです。
記録もとりました。
楽しい時間もあり、泳ぎ納めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】9/9 パン

今日のパンは2種類。
ほんのり甘いアーモンドトーストとバターの塩味が程よいガーリックフランスです。
2つの異なる個性のパンです。子供たちはどちらが好みだったでしょうか。

メニュー
・アーモンドトースト
・ガーリックフランス
・秋のクリームシチュー
・梨
・牛乳

画像1 画像1

【6年】9/8 鼓笛

校庭で歩きながら演奏していました。
7月以来、今日、久々の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/8 5時間目

1組は総合、2組は社会科の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/8 社会

自然について学んでいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより

献立表