10.10「鎌倉図書館見学」(さくら学級含む2年生 生活)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、午前中、鎌倉図書館へ見学に行きました。
 はじめに図書館の方にブックトークをしていただきました。その後、図書館の施設について説明、本の借り方や返し方についても教えていただきました。
 今日は生活科として「図書館の施設を学ぶ」学習でした。
 
 奥戸小学校では、鎌倉図書館から各学年の国語の教科書で学習した筆者の本や単元に関連する図書を団体貸出(期間限定)で借りています。
 10月に入りました。「読書の秋」、読書月間も始まりました。子供たちには、ぜひ、気に入った本を手に取って読んでもらいたいです。

10.2「まかせてね 今日の食事」(6年生 家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科室では、6年生が調理実習の事前学習をしていました。
 ごはんとみそ汁につけるおかずを作ります。栄養バランス(栄養素)も考えたおかずとは・・・、と家での工夫を発表していました。
 めあては「環境に配慮して安全に調理しよう」で、かぶも茎と葉も使うようです。調理方法は、今までに学習してきた「ゆでる」「いためる」です。調理実習は10月16日を予定しています。

9.30「マットあそび・マット運動」(さくら学級 体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館でさくら学級が体育の学習をしていました。前転、開脚前転など自分のめあてを立てて取り組んでいました。最後に、できるようになった技を皆の前で披露しました。自分で気を付けたところやがんばったことも発表していました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

いじめ防止基本方針

その他

PTAからのお知らせ