9/8 特別授業「がん教育」2学年
日本医科大学付属病院より山田岳史医師を講師としてお招きし、「がん」という病気について正しく理解すること等を目的に授業を行いました。山田先生のお話は大変分かりやすく、生徒たちは集中して話を聞いていました。あっという間の50分間でした。
【トピックス】 2025-09-10 17:21 up!
生徒会主催レクレーション3日目
本日はこおりおにの予定でしたが、参加者多数により走り回ることは危険と判断し、「走らない逃走中」を行いました。走ってはいけないということですが、大汗をかいて逃げ回る生徒もいて、生徒たちは楽しんでいました。
【トピックス】 2025-09-10 17:11 up!
9月9日の給食
【今日の献立】 2025-09-10 16:02 up!
生徒会主催レクレーション2日目
本日はじゃんけん列車を行いました。ひとりが二人、二人が四人とどんどん長い列ができました。じゃんけんに勝って飛び上がって大喜びしたり、負けて全身で悔しがったりして参加した生徒は楽しんでいました。
明日は「こおりおに」です。
【トピックス】 2025-09-09 14:10 up!
9月8日の給食
【今日の献立】 2025-09-08 16:02 up!
生徒会主催レクレーション
本日昼休みより生徒会主催レクレーションが始まりました。学年関係なくみんなが楽しめるように、みんなにとって楽しい学校であるようにと願い生徒会が考え企画しました。
本日のメニューは全員でドッヂボール。ソフトボール(柔らかいボール)とバレーボール2つを使って3つのボールがコートを飛び交っていました。上手にボールから逃げた、と思ってももう一つのボールが飛んでくることもあり、みな大きな声を上げながら楽しんでいました。
明日はじゃんけん列車。たくさんの生徒の参加を期待します。
【トピックス】 2025-09-08 13:48 up!
9月の葛飾教育の日
本日は葛飾教育の日です。
1年生では夏季休業中の課題の職業調べの発表を行いました。お互いの発表を真剣に聞き、拍手を送りあう様子は素晴らしかったです。
D組では卒業生の話を聞く会が行われました。進路を考えるきっかけになればと思います。
【トピックス】 2025-09-06 13:10 up!
9月5日の給食
【今日の献立】 2025-09-05 19:24 up!
9月4日の給食
【今日の献立】 2025-09-04 14:13 up!
9月3日の給食
【今日の献立】 2025-09-03 17:43 up!
9月2日の給食
【今日の献立】 2025-09-03 07:53 up!
9/12学期始業式
本日から2学期が始まりました。長い休みが明けて久々の登校となりますが、生徒たちの元気な姿を多くみることができました。目標を新たにまたがんばっていきましょう!始業式では話を聞く姿勢が大変よかったです。たくさんの表彰もありました。
【トピックス】 2025-09-01 17:50 up! *
7/18 終業式
【トピックス】 2025-07-22 16:20 up!
7/18 終業式
終業式では、各所属の代表者が1学期の振り返りをテーマに発表しました。長い休みに入りますが、各自目標をもって生活してください。
【トピックス】 2025-07-22 16:19 up!
7/14 災害と福祉教育学習発表会
かつしかボランティア・地域貢献活動センターさんと連携した特別授業「災害と福祉教育」の学習発表会がありました。これまでお世話になった講師の皆様はじめ18名の方に見にきていただきました。「防災の力」も認定していただきました。
【トピックス】 2025-07-22 16:14 up!
7/16 花菖蒲の株分け
毎年2年生が取り組む「花菖蒲の株分け」の作業の様子です。硬い根を切り分ける作業に苦労しましたが、集中して作業を続けていました。来年の開花が楽しみです。講師の皆様ありがとうございました。
【トピックス】 2025-07-22 16:06 up!
7月14日の給食
【今日の献立】 2025-07-22 15:51 up!
7月11日の給食
【今日の献立】 2025-07-11 17:31 up!
7月10日の給食
【今日の献立】 2025-07-11 17:31 up!
7/10 朝運動
本日から5日間の、希望者による朝運動が始まりました。約30名ほどの生徒が集まり、ストレッチ運動やボールを使った運動を楽しみました。
【トピックス】 2025-07-10 09:48 up!