みんなでがんばろう!

9月16日(火) 雨水のゆくえ(4年生)

 4年生の理科では「雨水のゆくえ」について学習しています。今日は、校庭の砂と土とでは、雨水のしみこみ方がどう違うのかを調べました。グループで協力して実験や観察を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月16日(火)セントラル出前授業(1年生)

 セントラルの出前授業がありました。
 セントラルのコーチと、いろいろな歩き方、まねっこジャンプをしました。「言うこと一緒、やること逆!」は、コーチの指示をよく聞いて、前後左右上下とジャンプを頑張りました。
 その後、マットを使って、いろいろな動物の動きをしました。カエルやアザラシ、クマなどになりきってマットあそびができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(月)水遊び(さくら学級)

 2学期が始まり、さくら学級の子供たちも毎日元気に登校しています。
 この日は、皆が楽しみにしていた水遊びを行いました。それぞれがお気に入りの水鉄砲を持ってきて、水をかけあいました。
 2学期も様々な行事がありますが、1年生から6年生までの29名で協力して取り組んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(金)はじめての重なり!「二つの旋律を重ねて歌おう」(4年生)

 まだまだ暑さが続く日々ですが、4年生は「もみじ」の学習に取り組んでいます。今までは一つの旋律をみんなで歌っていましたが、この題材ではじめて、二つの旋律を分担して重ねて歌う学習に取り組んでいます。どんな重なりになるか、音楽会で発表するので楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(金)稲刈りをしました。(5年生)

 待ちに待った柴又米収穫の日です。夏休み中に網をかけて雀対策をしたため、食べられることなく沢山のお米が採れました。
「5月から一生懸命育ててきてよかった。」という声がたくさん聞こえてきました。お米を育てる大変さを知る良い機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(金)宝くじ集会

 今日は柴又小学校恒例、「宝くじ集会」でした。集会委員会の考えた楽しい企画が満載です。「校長室で給食を食べる券」の当たりは3枚ありました。当たった子が「やった!」と言ってくれてうれしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月10日(水)連合陸上大会の練習を進めています。

 9月30日に行われる「葛飾区立小学校連合陸上競技大会」に向けて練習が始まりました。出場種目ごとにリーダーを決め、記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいます。暑い、そして、忙しい9月ですが、元気な6年生に頼もしさを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日(月)水泳指導が始まりました。

 今日から、水泳指導が始まりました。バスに乗って、プールに出かけます。今日は中学年・低学年・高学年でした。
 給食前に帰ってきた2年生が「たくさん泳いだから、お腹がすきました。」と話してくれました。自分のめあてに向かって、しっかり練習しているようです。
画像1 画像1

9月5日(金)お誕生日給食

 今日はお誕生日給食です。8月のお誕生日ケーキは「洋梨ケーキ」です。ラ・フランスという名前の洋梨を使って作りました。いつもは小麦粉で作りますが、今回は米粉で作りました。フワフワでおいしく焼けました。
画像1 画像1

9月3日(水)夏休み作品展が始まりました。

 今日から9月9日まで夏休み作品展を行っています。工作・裁縫・絵・旅行記等、様々な作品がそろいました。また、自分が疑問に思ったことを自分なりの方法で調べ、まとめている子もたくさんいました。じっくり見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
 期間中は、15時半〜16時15分に公開しておりますので、是非見に来てください。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(月)2学期が始まりました。

 長い夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。子供たちは「おはようございます。」と元気よく登校してくれました。
 始業式では3年生が「2学期に頑張ること」を発表してくれました。「音楽会や持久走大会」「漢字の練習」など自分の目標を堂々と発表してくれました。
 また、各教室では夏休みの作品について工夫したところを発表したり、友達の作品を鑑賞したりして楽しそうに過ごしていました。
 暑い日が続きそうです。早く学校のリズムを取り戻せるよう、保護者の皆様の声掛けお願いたします。また、何か気になることがありましたら、担任までお知らせください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30