6年生家庭科「バッグ作り」
ミシンや手縫いでバッグを作っています。手順を確かめて、安全に気を付けて、じっくりていねいに取り組みます。お友達同士でアドバイスすることも大切な学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生-体育科「マット遊び」
「ひろびろマット」「さかみちマット」「川からおちるな前ころがりマット」いろんなマットで、丸太ころがりや前ころがり。まっすぐ!上手なお友達はどの子かな!?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「10より大きい数をかぞえよう」
ブロックを教科書のどんぐりにおいていきます。1つのケースに入っているブロックではたりません。1つのケースってブロックいくつだったっけ。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「どう直したらよいかな」
読んでもらう相手を意識して文章を直す学習です。むずかしい漢字にはふりがなをつけたり、むずかしい言葉には説明をつけくわえたりして、読みやすく分かりやすい文章を作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「水産業」
育てる漁業、養殖漁業を調べます。動画視聴や資料をもとに養殖漁業のメリットとデメリットについて考えたことをグループで共有しました。マグロにマダイ、ウナギにブリ。高級な魚も養殖されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「へんてこ山のものがたり」
へんてこ山でおこる物語を考えて、その物語を絵で表します。下書きをかいているうちに次々にアイディアがわいてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの作品展見学
夏休みの作品展が始まったので、見学に行きました。お気に入りの作品を見つけ、カードを作りました。「すごいなぁ」「かわいいなぁ」「おいしそう」などいろいろとつぶやきながら、みんなの作品を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(せせらぎ学級)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(6年生)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(5年生)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。上の作品は各地のマンホールを調べたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(4年生)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(3年生)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(2年生)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展より(1年生)
夏休みに、楽しんで取り組んだ成果をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 金管バンド内グループ発表
"金管バンドの活動が始まり、3か月が経ちました。運動会の演奏後、楽器ごとに少人数グループをつくり、自分たちのレベルに合わせた曲を選択し、リーダーを中心に練習をしてきました。7月16日〜18日の3日間にかけて、発表会を行い、グループの演奏を聴きました。どのグループも力を発揮していました。
2学期は11月のゆめコンサートに向けて、取り組んでいきます。" ![]() ![]() ![]() ![]() |
|