★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

2日目 写真屋さんと2

朝会の時は、まだ眠たそうでしたが、元気回復しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 写真屋さんと

昨日、撮れなかった男子の部屋の様子を写真屋さんと同行してパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の前に部屋や廊下の掃除をしています。仲間と協力します。

★2日目 朝会

画像1 画像1
起床(既に目を覚ましていましたが)から15分でしたが、時間通りに全員集まることができました。朝会の前には、保健係りの子が、自分たちの生活班の健康カードを回収して保健担当の先生に報告しました。
 朝会での校長の話は、昨年と同じく、ここから車で10分ほどにある葛飾区立保田しおさい学校のこと、そして先生たちの臨海学校の目当ては、全員無事に東京葛飾まで帰すことと話しました。みな元気です。
朝の体操は、運動会で行った校歌ダンスです。


2日目 起床

おはようございます。臨海学校2日めの朝です。朝焼けの富山がきれいです。
昨夜は,ぐっすり寝ていた子が多かったです。今日も海に入ります。この後6時15分から民宿の庭で朝の会と体操をします。
※2番目の写真が女子が泊まったA棟、3番目の写真が男子が泊まったC棟です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 消灯

時間は23時を回りました。どの部屋も静かに寝ています。
今日、岩井の遊泳では、波があり、子供たちは思いっきり海を楽しみました。
今日、東京も暑かったと思うのですが、岩井で海風が吹いていたので、東京にいる時よりは暑く感じなかったです。
ビーチファイヤーが始まる前、砂浜で見た夕焼けに映える富士山が美しかったです。

海の塩水が目に入り軽い炎症を起こした子がいましたので、急遽、保護者に連絡をとり保健担当の先生が、地元の眼科に連れて行きましたが、大事に至りませんでした。
クラゲなどに刺された子も熱を出した子はいません。葛飾の保護者のみなさん、ご安心ください。

と綴っているうち0時を回ってしまいました。

これで今日の配信は終わります。明日も楽しみにしていてください。

おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日目 就寝前のひととき2

女子の部屋中心になってしまいました。男子の部屋の様子は明日、行ってみます。
画像1 画像1

1日目 就寝前のひととき1

宿泊行事の楽しみの一つは、部屋での時間。楽しそうですね。初めて友達と泊まる楽しさが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 就寝準備

楽しかった一日もまもなく終わり。歯磨きや就寝準備をしています。終わったところは、写真屋さんと一緒に各部屋の様子をパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 班長会

ほかの子たちが就寝準備をしている間、食堂で生活班の班長が集まり、今日一日の振り返りと明日の予定の確認をしました。終了後、部屋に戻り、ほかの子たちに伝達しました。
画像1 画像1

★1日目 花火&火文字

ビーチファイヤーの後のフィナーレは、花火でした。花火師の先生たちによる体を張った競演に子供たちは大喜びでした。花火は、PTAからのご厚志によるものでした。子供たちの思い出のためにありがとうございました。
最後は恒例の校長プレゼンツの火文字。風が強くて、火がなかなかつかず、完成度はイマイチでした。(6年生の日光では上手くいったのに、、悔しい、、)
 何とか心優しき子供たちが読み取ってくれて、、岩井の夜の砂浜に「KITANO」の文字が浮かび上がりました。










画像1 画像1

★1日目 ビーチファイヤー

東京湾の深い深い海の底からやってきた火の神ポセイドンが、3人の火の子を連れて、点火。火を囲んで、学年全員でダンスをして楽しみました。

夜空を見上げると、東京では見られないほどの沢山の星が、綺麗に見られました。夏の代表的な星座、さそり座や夏の大三角形などが はっきり見えました、、。





画像1 画像1

★1日目 夕食

入浴の後、自由時間、そして夕食です。民宿の方が心を込めて作った夕食を美味しく頂いています。海で遊んだので、食が進みます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 海から上がった後

無事、1日目の遊泳が終わりました。
民宿に戻ると、シャワー。。風呂場が狭いので、外で先に頭を洗っています。先生たちに、シャンプーをつけてもらって、、教員総動員で忙し、忙し、、臨海学校で一番大変慌ただしい時間です。風呂場ではお湯でシャワーを浴びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★1日目 北野の子 海へ2

1回目の遊泳の様子です。子供たちの興奮が伝わるかと思います。

海に行ったことがある?と聞くと、
何人もの子が、「あるよ! 潮干狩りに行った」、、、、、????

これぞ、、海! 臨海学校です。(動画は、本校ホームページからのみ視聴できる限定公開です)







画像1 画像1

1日目 北野の子 海へ1

いよいよ海へ   波があって興奮している子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日め 海浜で話を聞く

浜でライフセーバーの方から、遊泳の注意を聞いています。今日は、遊泳可ですが、風があり波があります。(今年度から葛飾区小学校臨海学校専用のライフセーバーが3人ついて子供たちの安全を見守ります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 海で集合写真

浜につきました。クラスごとに集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 民宿前で集合写真

子供たち、とても元気です。安心してください!
13時半から海に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 昼食(弁当)

お弁当を食べています。朝早く、作ってくれた家族のことを思い出しながら、、。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 児童集会
9/20 葛飾教育の日、道徳授業地区公開講座、夏休み作品展終
祝日
9/15 敬老の日

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

学校だより(令和7年度)

配布文書(令和7年度)

献立表(令和7年度)

給食だより(令和7年度)