人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

7/28 税の書道展

画像1 画像1
画像2 画像2
7月25日に、保護者の皆様に、C4thHome&Schoolのメールでお送りしたものです。毛筆用具がある3年生以上の皆さん、期待しています。1,2年生ももしよかったら、毛筆用具を持っているお兄さんやお姉さんがいれば借りて一緒に書いてみてください。文字数が多いので難しいですが、うまく2行にして入れてください。

7/28 学習センター(図書室)開室中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から、一日10〜20人の子供たちが利用してくれています。特製しおりプレゼントは続けています。ぜひ来てください。
来ていた4年生の子から「税の書道展、やりますね。」とのうれしい言葉がありました。

7/28 イネの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の当番の皆さん、暑い中、来てくれてありがとうございます。
ちなみに、土曜日や日曜日には、ソフトボールの練習で学校に来ていたお父さん方が、水やりをしてくださっています。ありがとうございます。
鳥よけの特製ネットをかけたほうがよいのではと思うのですが、まだ大丈夫でしょうか。

7/24 岩井臨海学校その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰ってきました。思い出話をたくさん聞いてあげてください。子供たち、先生方、おうちの方、宿の方、かかわってくださったすべての方に感謝です。素敵な夏の思い出ができました。ありがとうございました。

7/24 岩井臨海学校その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高速道路がスムーズだったので、映画が途中でした。2日間たっぷり楽しんだので疲れて寝ている子も半分くらいですね。

7/24 岩井臨海学校その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やまげん」さんにはとてもお世話になりました。「子供たちも先生方も、とても気持ちのいい、いい学校ですね。」とほめていただきました。

7/24 岩井臨海学校その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯です。

7/24 岩井臨海学校その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。いつかまた岩井の海にきてください。久枝海岸です。

7/24 岩井臨海学校その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとてもいい天気です。海水浴日和です。葛飾区で契約したライフセーバーが3名。葛飾区の体育科部の教員が3名(今回は校長が2名)。見守ってくれています。とても心強かったです。

7/24 岩井臨海学校その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物を整理して、午前中の遊泳にいきます。

7/24 岩井臨海学校その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんです。朝からよく食べました。美味しいお米です。

7/24 岩井臨海学校その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

7/23 岩井臨海学校その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寝る支度です。班長さんがんばっています。
ちなみに夕暮れの砂浜から見えた富士山はこれです。

7/23 岩井臨海学校その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サプライズの花火に大喜びです。

7/23 岩井臨海学校その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神と火の精です。
元気・協力・努力・全力の火を授けました。

7/23 岩井臨海学校その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー大いに盛り上がりました。素敵な子供たちです。レク係は富士山が見えました。

7/23 岩井臨海学校その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい夕食。ご飯食べ放題です。

7/23 岩井臨海学校その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民宿に戻って、お風呂に入って、お部屋で楽しく過ごします。美化係はシーツを取りにきました。

7/23 岩井臨海学校その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海水浴と砂遊びを満喫しました。適度に波があって楽しかったですね。

7/23 岩井臨海学校その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜に行きます。海です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ