9月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ご飯 ・赤魚の西京焼き ・じゃがいものきんぴら ・そうめん汁 ・牛乳 今日は長崎県の郷土料理「手延べそうめん汁」です。 寛永14年島原の乱により島原半島南部の人口が激減したため、徳川幕府は強制的に人々を移住させ、大和・播州・小豆島から来た人々が手延べそうめんを伝えたと言われています。 2学期の給食2日目を迎えましたが、完食を目指して昨日も今日も頑張ってくれた学級がありました。 この調子でしっかり食べて、夏の暑さを吹き飛ばしましょう! 写真2枚目:そうめん汁を作る様子 写真3枚目:魚が焼きあがった様子 9月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーライス ・パリパリ海藻サラダ ・バナナ ・牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。 初日はみんなが大好きなカレーライスです! 久しぶりにもかかわらず給食当番はスムーズに配膳することができていました。 給食を楽しみにしてくれていた児童は、張り切ってカレーを大盛りにしていましたよ(^^ 写真2枚目:ルウを作る様子 写真3枚目:カレーを煮込む様子 |
|