★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

7/7 2年 図工 色水作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の図工で「ならべて見つけていろいろ色水」を行いました。
何色を混ぜようかな、光に当てるとどんな風に見えるかな、
ペットボトルを振りながら子どもたちは水に色がつくことに大興奮でした。
ペットボトルのご準備ありがとうございました。

7/7 1年 七夕に願いを込めて

今日は七夕です。一年生は廊下に自分たちの願いを飾りました。「足が速くなりますように」「友達と隣の席になれますように」など、様々な願いがあります。土曜日の学校公開でぜひご覧ください。
画像1 画像1

7月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、〈ピラフ・ジャーマンポテト・ミネストローネ・牛乳〉でした。

ピラフの中に鮭のフレークを入れ、子供でも食べやすいようにしました。今日の一口メモには鮭は白身魚であること、川で生まれ海で育ちまた、川に戻ってくることについて書きました。栄養素だけでなく、食材の歴史や産地などについて知ってもらえるように意識しています。

7月3日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、〈とうもろこしごはん・ししゃものカレー揚げ・こまつなサラダ・油揚げのみそ汁・牛乳〉でした。

ししゃもの衣にはカレー粉が混ぜっていました。前回ししゃもが苦手な子供が多いと感じたので、食べやすいようにカレー風味にしました。ししゃもにしっかり味がついていたので、ごはんもたくさん食べてくれました。

7月2日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、〈キムタクチャーハン・ねぎだれパリパリサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳〉でした。

パリパリサラダは、ワンタンの皮を細長く切り、こんがりと揚げました。野菜だけだと食べられない子供もワンタンの皮が入ることで、野菜と一緒に食べていました。「もう食べ終わっちゃったよ!」と声をかけてくれる子供がいて、とても嬉しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/31 夏季休業日終了
9/1 始業式
9/2 給食始
9/3 夏休み作品展始
9/4 計測(6年)
9/5 計測(5年)

配布文書(令和6年度)

学校だより(令和6年度)

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

学校だより(令和7年度)

配布文書(令和7年度)

献立表(令和7年度)

給食だより(令和7年度)