5/13 園芸委員会がこの花の間に何の苗を植えたでしょうか?
2年前のこれを目指しています。今年も大先輩の先生からたくさんいただきました。
正解した人には、かわいいお猿さんの顔をした種か、かわいらしいハートマークの種をあげます。
【お知らせ】 2025-05-13 21:42 up!
5/13 水たまり防止大作戦
砂が減らないように・・・。できるかな。お手伝いありがとう。そして、全然足りないことが判明しました。
【お知らせ】 2025-05-13 21:42 up!
5/13 いい天気
【お知らせ】 2025-05-13 21:42 up!
5/13 上千葉砂原公園遠足その6
そして帰ってきました。1,2年生で力をあをせて、仲良く活動できました。公園では小さな子に気をつけて思いやりの気持ちをもって遊べました。素敵でした.
【お知らせ】 2025-05-13 21:41 up!
5/13 上千葉砂原公園遠足その5
5,6人は見つけていたように思います。本日の名言「四つ葉のクローバーの三枚版があったよ!」五枚版ならびっくりですが、実は見つけたようですよ。きっといいことがあると思います。
【お知らせ】 2025-05-13 21:40 up!
5/13 上千葉砂原公園遠足その4
原っぱのビンゴが楽しかったですね。みんなで力を合わせてビンゴになりました。
【お知らせ】 2025-05-13 21:40 up!
5/13 上千葉砂原公園遠足その3
残念ながら、動物ふれあいコーナーは、月・火・祝日の翌日はお休みです。また今度おうちの方とぜひ来てください。学区域内なので近いです。
【お知らせ】 2025-05-13 21:39 up!
5/13 上千葉砂原公園遠足その2
1,2年生の組み合わせの少人数のグループに分かれて、全体を4つのチームにして、ローテーションして遊びます。
【お知らせ】 2025-05-13 21:39 up!
5/13 上千葉砂原公園遠足その1
今日は1,2年生の1,2組です。近いので、9時ごろ出発して、たくさん遊んで、11時30分ごろ帰って来られます。
【お知らせ】 2025-05-13 21:39 up!
5/12 ぬかるんでいるところを囲んでいたマーカーを拾っていたら、
素敵な上千葉小学校の子供たちが手伝ってくれました。ありがとうございました。腰が痛くなっていたので、本当に助かりました。
【お知らせ】 2025-05-13 21:39 up!
5/12 何の種をまいたのかな
3年生に聞いたのに、忘れてしまいました。牛乳パックが役に立っています。
【お知らせ】 2025-05-13 20:56 up!
5/12 ぬかるんでいるところをさけて
約束を守って遊んでいます。上千葉小学校の子供は素直なよい子ばかりです。さあ、たくさんソフトマーカーを並べました。あとで大変かな。
【お知らせ】 2025-05-13 20:53 up!
5/9 外遊び
【お知らせ】 2025-05-13 20:32 up!
5/9 鉄棒
体育の学習で取り組んでいるので、休み時間も人気。すると鉄棒の下がだんだん掘れてしまい、雨の日の後は・・・。対策を始めます。
【お知らせ】 2025-05-13 20:30 up!
5/9 期待検知管
みんなの期待を一身に集めて、気体を検知する管です。酸素や二酸化炭素、どれくらいでしたか?他に何がありますか?
【お知らせ】 2025-05-13 20:28 up!
5/9 バトンパス
【お知らせ】 2025-05-13 20:25 up!
5/9 POP大賞はどれかな?
国語の学習です。小学校あるある「机に伏せて見ないようにして、挙手する。」いろいろな賞をみんなの挙手で決めます。
【お知らせ】 2025-05-13 20:23 up!
5/9 おにいちゃんいた!
【お知らせ】 2025-05-13 20:19 up!
5/9 学校たんけん
校長室にちょうどお客さまがいらしていたグループの皆さんはごめんなさい。今年は中に入らないパターンだったのですが、ドアは開けてあげたかったです。いつもは開いていますから、またいつか中をのぞきにきてください。
【お知らせ】 2025-05-13 20:17 up!
5/9 ピーヒャラしないでがんばっていました。
リコーダーは3年生になって初めて始めます。音が出るのがうれしくて自分勝手に「ピーヒャラ」すると授業になりません。しっかりできていましたね。よかったです。
【お知らせ】 2025-05-13 20:15 up!