1学期が終わり、夏休みとなります。「早寝・早起き・朝ごはん」などの生活リズムを崩さないように気を付けましょう。また、これからどんどん暑くなり、熱中症のリスクが高まります。水分補給やこまめな休息などを心がけましょう。楽しく、安全な夏休みをお過ごしください。引き続き、ご家庭や地域での見守りのご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

【こあゆ】日光宿泊学習(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮をあとにして、楽しみにしていたお土産のお買い物と昼食です。

目移りするほどのたくさんの品物と真剣ににらめっこ、、、この2日間で一番真剣な表情をしている気がします、、、

食休みをしてから、東京に戻ります!

【こあゆ】日光宿泊学習(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮の見学中です。鳴竜の鳴き声を聞いたあとは、陽明門をくぐり、眠り猫とご挨拶!頑張って家康公のお墓まで行きました。

【こあゆ】日光宿泊学習(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退園式を終えて、いよいよ日光東照宮へ!
一の鳥居や五重塔の大きさに歓声が上がりますが、驚くのはまだまだ早いですよ?

ちなみに、照降石の予報では、これから雨模様のようです、、、

【こあゆ】日光宿泊学習(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます!日光2日目の朝です。
天気は快晴!お昼からの雨予報が少し心配ですが、とても清々しい朝を迎えています。

子供たちは、みんな元気です。朝ごはんもしっかり食べています。
今日は、日光東照宮の見学です。

【こあゆ】日光宿泊学習(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕方の雨のため、学園のロビーでのキャンドルファイアに変更です。

火の神から、優しさや協力などの火をいただきました。

その後は、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして親睦を深めました。

【こあゆ】日光宿泊学習(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園に到着して、開園式を行いました。みんなよい姿勢でお話を聞いたり、お返事をしたりできました。

そして、楽しみにしていた体験プログラムです。
「木のぶんぶんごまづくり」グループと「木の名札づくり」グループに分かれて活動しました。

完成した作品をお楽しみに!

【こあゆ】日光宿泊学習(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山観光の続きです。

【こあゆ】日光宿泊学習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコに乗って、見学スタートです。子供たちにとっては、ちょっとしたジェットコースター?
そして、坑道内のちょっとリアルな人形にびっくり!こっちはちょっとしたお化け屋敷?

坑道の中は、12℃!!束の間の涼しさも味わいました。

【こあゆ】日光宿泊学習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山観光に到着しました。先に昼食を済ませてから、トロッコに乗って見学に向かう予定です。


空は曇り空、、、この後の天気が少し心配ですが、暑くなく過ごしやすい気温です。

【こあゆ】日光宿泊学習(2)

画像1 画像1
予定通り、羽生PAに到着です。バスの中は、なかなかのハイテンション!バスレクも楽しんでします。

現地の天候が不順のようなので、予定変更で足尾銅山に向かいます。

【こあゆ】日光宿泊学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた、日光宿泊学習に出発です。

司会担当の堂々とした進行の中、出発式をしました。

バスに乗り込む際には、バスの運転手さんやバスガイドさん、一緒に行く学校のお友達とも元気にあいさつできました。

【特色・地域】地域の納涼盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の町会で行われている盆踊り大会に伺わせていただきました。

このような催しに出席させていただくたびに、地域の方々に支えられていることを改めて実感します。
今後とも子供たちのために、温かいかかわりをよろしくお願いいたします。

【全学年】一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で、一学期が終了しました。同時に、これまで学校生活を過ごしてきた仮校舎ともお別れです。
9月からは、新校舎での生活が始まります。

終業式では、「4つのあ」の振り返りをしました。

そして、「事故やけがのないように過ごしてほしい」という校長先生からの宿題を伝えました。

【1・2・3年生・こあゆ】新校舎見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、今日は1〜3年生とこあゆ学が、新校舎の見学に行きました。

「広〜い!」
「階段に、動物の絵があるよ!大きいね!」

いよいよ9月からは、新校舎での生活が始まります。

7月17日(木)

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
フレンチサラダ
すいか
牛乳

【4年生】下水道キャラバン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道局の方に来ていただき、下水道や生活排水などの処理について、クイズや実験を交えながら、教えていただきました。

7月16日(水)

画像1 画像1
ビビンバチャーハン
茹でとうもろこし
たまごとわかめのスープ
牛乳

7月15日(火)

画像1 画像1
ごはん
さわらの西京焼き
塩肉じゃが
吉野汁
牛乳

7月14日(月)

画像1 画像1
タコライス
たまごともずくのスープ
パイナップル
牛乳

7月11日(金)

画像1 画像1
焼き肉丼
わかめのポン酢和え
なめこのみそ汁
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31