岩井臨海学校 第2日目 市原サービスエリア出発![]() ![]() 帰りは 、バス車内では、DVDを観てる人、休んでいる人、様々です。 今のところ、15時00分過ぎに到着予定です。お迎えに来られる方は、体育館までお越しください。 岩井臨海学校 第2日目 閉校式![]() ![]() ![]() ![]() あっという間の一泊二日でしたがたくさんの思い出を作ることができました。 三富莊の皆様には、1泊2日お世話になりました。ありがとうございました。 岩井臨海学校 第2日目 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、「おにぎりとパンだあ」と言いながら食べ始めました。 このあと、閉校式、お土産になります。 岩井臨海学校 第2日目 海水浴終了![]() ![]() ![]() ![]() みんなで元気に楽しめました。 これから、入浴です。 葛飾区の岩井臨海の本部の先生方、看護師さん、ライフセーバーさんにはお世話になりました。ありがとうございました。 岩井臨海学校 第2日目 海水浴![]() ![]() ![]() ![]() 中庭に全員が揃って海岸まで15分間歩いて移動です。 全員で15分間入るのを2セット行う予定です。 海水温は、昨日より冷たいですが、子供たちは奥まで行けるのが楽しみなようです。 クラゲが、一昨日でているのが気がかりです。 岩井臨海学校 第2日目 朝食![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、「お腹空いた」と言いながら食べ始めました。 これから食べたあと、海水浴の準備です。 岩井臨海学校 第2日目 朝会![]() ![]() ![]() ![]() 中庭に全員が揃って体を動かしました。 子供たちは、時間通り集合しました。まだまだ眠そうで、「こんな時間から運動なんて」と言う子がいました。 次は7時45分から朝食です。食べたらすぐに海水浴なので、その準備もしていきます。 岩井臨海学校 第2日目 検温![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは検温をして、保険係がカードを1階に持ってくることになっています。 子供たちは、「もう少し寝たい」と言っていました。 検温の結果、全員平熱でした。 これから朝食までに荷物の整理や、部屋の掃除など、やることがたくさんです。何とか、間に合わせることでしょう。 岩井臨海学校 2日目 起床![]() ![]() ![]() ![]() 岩井臨海学校の2日目が起床とともにはじまりました。岩井の天気は晴れ、気温は26℃。湿気はあるものの、海風が吹き爽やかな朝です。 子供たちは、夜は午前0時前に寝ている班が多かったものの、5時前から起きている班がありました。 まずは、検温からスタートです。 岩井臨海学校 第1日目 就寝![]() ![]() ![]() ![]() 一応、お部屋に入って、電気を消したところです。さて何時に寝るのでしょうか? よく活動した1日でした。5年生の皆さん、おやすみなさい。 岩井臨海学校 第1日目 班長会議、検温![]() ![]() 子供たちは、班長会議と検温をしています。 これから就寝準備をしていきます。「もう一度お風呂に入りたい。」「早く寝たい。」「早くお家に帰りたい。」「早く恋バナをしたい。」様々な声が聞こえてきました。 岩井臨海学校 第1日目 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() 太陽の陽が落ちた海岸で子供たちは火を見ながら、楽しんでいます。 岩井臨海学校 第1日目 レク係準備![]() ![]() レクの子供たちが。海岸で準備をしています。 岩井臨海学校 第1日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、大きいからあげを喜んでいました。開始3分でご飯のおかわりをしていました。 岩井臨海学校 第1日目 検温終了![]() ![]() 全員、平常体温でした。元気に過ごせているのがありがたいです。 子供たちは、このあと夕食になります。 岩井臨海学校 第1日目 海水浴から、お風呂、洗濯![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは海水浴に満足して、お風呂に入ってから、水着の洗濯をしています。よく働く子供たちです。 このあと17時から検温になります。 岩井臨海学校 第1日目 海水浴![]() ![]() 気温は32度ですが、体感は暑いです。 子供たちは、海水浴の準備が整い次第、入水します。 岩井臨海学校 第1日目 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、お腹空いたと話しながら、お弁当を食べています。 外は、夏日和です。写真屋さんも交流しました。 5年生は、このあとクラス写真を撮って、海水浴になります。 岩井臨海学校 第1日目 開校式![]() ![]() ![]() ![]() 開校式では、民宿の方からの挨拶をいただきました。 子供たちは、民宿の部屋に入り、ワクワクしていました。 5年生は、このあと食堂で昼食になります。 岩井臨海学校 第1日目 市原サービス![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、全員バス酔いすることなく到着しました。民宿には、11時30分以降に到着のため、ここで20分ほど、のんびり休憩しました。 5年生を乗せたバスは、10時35分三富莊に向けてサービスエリアを出発しました。 |
|