今日の学校の様子

終業式

画像1 画像1
7月18日(金)終業式を行いました。この数ヶ月間の学校生活や行事を通して、大きく成長した姿をふりかえりました。夏休みも規則正しく、楽しく過ごしましょう。

なつがやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(木)生活科見学でお花茶屋公園へ行きました。公園の中で虫や植物などの夏を感じる様子を発見していました。また、ルールやマナーを守りながら楽しく遊ぶ様子も見られました。

手紙の書き方出前授業

画像1 画像1
7月9日に郵便局の方から手紙の書き方を勉強しました。はがきの表裏や書き方について教えていただきました。一生懸命に書いたはがきは気持ちや思いと共に届くことを願っています。

リコーダー教室

画像1 画像1
7月10日(木)に、リコーダー教室がありました。リコーダー講師を迎え、上手な演奏の仕方を教わりました。また、アルトやバス等色々な種類のリコーダーがあることを知ったり、素敵な演奏を聴くことができました。

町たんけんに行きました

画像1 画像1
生活科の学習で町たんけんに行きました。普段住んでいる町の中でも新しい発見がたくさんありました。廊下に町たんけんのまとめを掲示しています。葛飾教育の日に是非ご覧ください。

陸上教室

画像1 画像1
6月30日(水)に陸上教室を行いました。コーチから走り方のコツを学び、楽しく体を動かすことができました。

スーパーマーケット見学〜オリンピック〜

画像1 画像1
6月26日にオリンピックお花茶屋展に行ってきました。店内を見て工夫を見つけたりバックヤードを見て知らない秘密を見つけたりしました。店長さんにも話を聞くことができました。学んだことをこれからの社会科の学習に活かしていきます。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、水道キャラバンの授業を受けました。浄水場で行われている水をきれいにする方法を実験を通して体験することや、水道水源林について学びました。

調理実習

画像1 画像1
6月4日(水)調理実習を行いました。初めてのゆでる調理、じゃがいもとほうれん草の実食に安全に気を付けながら取り組むことができました。

プライベートゾーンの話

画像1 画像1
養護教諭より、プールの学習が始まるにあたってプライベートゾーンの話がありました。自分の体を大切にするために、プライベートゾーンは、他人に見せたり、触らせたりしてはいけないということを学びました。

セーフティー教室

画像1 画像1
6月14日(土)に警察の人を講師にお呼びしてセーフティー教室を行いました。低学年は、交通ルール等の自分の身の安全を守るためのお話、高学年はSNSの使い方についてのお話を聞きました。

外国語活動

画像1 画像1
3年生になり、外国語活動の授業が始まりました。今年度は担任と共に、パトリック先生が子供たちに英語を教えています。子供たちはパトリック先生の楽しい授業を毎回楽しみにしています。

5年生の理科の実験

画像1 画像1
5月30日(金)5年生は理科での種子発芽と成長の学習をしています。種子が発芽をするためには何が必要なのかを考え、実験の計画・準備をしました。子供たちの予想通りの結果となるのでしょうか。

そらまめのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日にそらまめのさやむきを行いました。みんな楽しみながら取り組んでいました。2年生が頑張ってむいたそらまめは、給食のメニューとして全校児童で美味しく食べました。

クラブ活動

4年生は、今年からクラブ活動が始まりました。
5・6年生のお兄さん、お姉さんたちと協力しながら楽しくクラブ活動を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育学習発表会

画像1 画像1
5月24日(土)体育学習発表会が行われました。体育学習発表会びよりの天気で、子供たちも大きなケガなく終了しました。きらきらの笑顔や一生懸命な姿など、体育学習発表会に全力で取り組む子供たちの様々な表情を見ることができました。

児童集会1

画像1 画像1
5月14日(水)児童集会を行いました。6年生を中心に委員会の紹介を行いました。委員会を担当する5、6年生にはこれから責任をもって委員会に取り組んでほしいです。

がっこうだいすき!がっこうたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(木)に学校探検が行われました。グループに分かれて2年生が先導しながら、1年生は学校の行ったことがない場所を回っていきました。各教室の前では、2年生の上手な説明を1年生が真剣に聞いている様子が見られました。

離任式

画像1 画像1
5月2日(金)6校時に離任式を行いまいした。久しぶりに再会した先生方に感謝の気落ちいっぱいのお手紙と花束を贈りました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
4月19日(土)に1年生を迎える会を行いました。2〜6年生の気持ちのこもった出し物に、1年生もこれからの学校生活がとても楽しみになったことと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31