| 【4年】7/14 そろばん教室
そろばん教室が行われました。そろばん塾の先生に教えてもらいました。     【5年】7/14 よむYOMUシート
新聞記事を読んで、問いに答えるというワークシートに取り組んでいます。         【3年】7/14 リコーダー
グループに分かれてリコーダーの練習をしていました。     【2年】7/14 サプライズ
音楽の時間です。あるサプライズのためにと 鍵盤ハーモニカの練習に熱がこもります。 子供たちはうれしそうです。     【1年】7/14 大きなかぶ
国語の学習で読み取ってきた「大きなかぶ」。動作化して読みをさらに深めていました。     【4年】7/14 見学の後
社会科見学の後、見学して学んだことを新聞にまとめています。     【6年】7/14 研究授業
今日は、外国語の授業を通して研究主題に迫る研究授業でした。             【今日の給食】7/14 鮭
今日の鮭の切り身は、ねぎみそ焼きです。 身が厚いおいしい鮭でした。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鮭のねぎみそ焼き ・ベーコンとジャガイモの煮物 ・枝豆入りバンサンスウ     【今日の給食】7/11 つぶつぶ
今日のコッペパンの中には、つぶつぶのピーナッツクリームが入っていました。 それをご覧いただける写真を撮らなかったのが悔やまれます。 メニュー ・つぶつぶピーナッツサンド ・フレンチサラダ ・ポークビーンズ ・牛乳     【4年】7/10 6時間目
暑さに負けず、自分の課題に取り組んでいました。         【6年】7/10 6時間目 まとめ
1学期も終わりに近付きました。まとめの段階です。テストをやって振り返り、見直しもしています。力が付きます。         【3年】7/10 6時間目
テストの返却と直しや、ドリルパークまたは読書に取り組んでいました。         【5年】7/10 6時間目
体育館ではソフトバレーボール。 教室では総合的な学習の時間で発表をしていました。         【2年】7/10 集会
学年一緒に集会をしていました。 楽しいゲームです。 「いつ・誰が・どこで。何をした」をばらばらにしたカードを組み合わせて大笑いしています。             【行事】7/10 なかよしタイム
昼休みから掃除の時間にかけて、なかよしタイムが行われました。 リーダーは6年生です。             【1年】7/9 体育
友達とかかわり合いながらフープを使った運動遊びです。             【今日の給食】7/9 バーベキュー
大きなお肉、バーベキュー仕立てです。 迫力ある大きさです。 メニュー ・鹿角ご飯 ・豚肉のバーベキュー ・野菜ソテー ・呉汁 ・牛乳     【5年】7/9 PTA読み聞かせ
1組 ・ねずみのとうさんアナトール 2組 ・ヨルとよる ・みどりの船         【3年】7/9 PTA読み聞かせ
1組 ・うどん対ラーメン ・モグラくんとセミのこくん 2組 ・もと こども         【1年】7/9 PTA読み聞かせ
1組 ・プップクプードル ・すてきな三人ぐみ ・オリバーくん 2組 ・パンどろぼう ・やかましい         |  |