| 【2年】6/20 月
外国語活動の時間です。ALTの先生から学びます。今日は、英語での月の言い方を覚えていました。             【今日の給食】6/20 サラダ
今日のサラダはスタミナサラダ。お肉入りです。おいしいとお代わりの列ができていたクラスもありました。 メニュー ・ツナとトマトのスパゲティー ・スタミナサラダ ・カルピスポンチ ・牛乳     【1年】6/20 どちらが多い?
算数の時間です。どちらが多いのかと調べる方法を考えていました。友達の発表をよく聞いて考えを深めていました。             【3年】6/20 ベーシックドリル
東京都が作った算数のベーシックドリル。基礎基本の定着にと活用しています。今日は自分の力がどこまでついたかな確かめるプリントに挑戦していました。         【集会】6/20 あいさつ集会
代表委員会による集会です。 登校中の様子を寸劇にして、どちらのあいさつがよいかというクイズを出しました。 集会が終わり、退場していきますが、いつもより、委員会の子とのあいさつが多くかわされていました。集会の効果でしょうか。             【5年】6/20 水泳
夏休みに入って岩井臨海学校がありますので、バディの練習もしました。 曇りがちの空ですが、気温は高く日差しが柔らかい分、絶好の水泳日和となりました。             【今日の給食】6/19 魚
今日の魚は鰆でした。ごまがたっぷりのったごま醤油焼きです。身が柔らかく子供たちにも好評でした。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鰆のごま醤油焼き ・みそドレポテトサラダ ・さつま汁 ・牛乳     【5年】6/19 暗唱
古典を暗唱していました。徒然草や平家物語などの冒頭を家で練習してきて、覚えているかテストです。             【6年】6/19 切り絵
カッターで根気よく着色する部分をカットしていきます。 色付けをする子もでてきました。             【2年】6/19 プール
歓声が上がります。         【3年】6/19 俳句
俳句作りに挑戦です。             【1年】6/19 外国語活動
ALTの先生が、英語での色の言い方を教えてくれました。 1年生は、ALTの先生に続いて大きな声で復唱していました。         【4年】6/19 プール
今日は絶好のプール日和です。         【2年】6/18 おはなしマット
研究授業です。おはなしマットです。くまさんや、うさぎさんになって歩いたり跳び越えたりして運動を楽しみながら、動きを高めていきます。             【4年】6/18 国語
説明的文章の学習です。             【6年】6/18 分数
中学に進学すると、分数はいくつかの教科の基礎となると、中学校の先生からお話がありました。今日はその分数です。             【5年】6/18 探究
選んだ都道府県について調べていました。どんなことを調べようとしたのでしょうか。このあと発表につなげていきます。楽しみです。             【1年】6/18 道徳
今日の道徳は、1組2組の先生が入れ替わって行われました。         【3年】6/18 プール
暑い日差しはプールの学習にはもってこいです。 プールの水もほどよく温かく、楽しく活動できました。     【今日の給食】6/18 てりやき
てりやきチキンバーガーです。バンズを開いてチキンの大きさにびっくり! 目を丸くして笑顔の子。 メニュー ・てりやきチキンバーガー ・ジュリアンスープ ・ベジップス ・牛乳     |  |