みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]12
メニューは
ハンバーグの陶板焼き・ジャーマンポテト・海老のチリソース煮・ミニ春巻き・上州麦豚と根菜の豚汁・高原レタスとかぼちゃのサラダ・ご飯(コシヒカリ)・ミニプリン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]11
待ちに待った夕食タイム!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]10![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]9
谷川岳ドライブインでの昼食、日本一の葎駅 土合駅に続き「森林環境学習プログラム」での学びを受けます。森の手入れの必要性や林業の現状と課題についてレクチャーを受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]8
地下ホームからの462段は予想以上のハードさ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]7![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]6
谷川岳ドライブインのボリューミーな「もち豚わっぱご膳」に大満足。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]5![]() ![]() ![]() ![]() 昼食はもち豚わっぱ飯ご膳 外は降雨の様子。 みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]4![]() ![]() 青い空がひろがっています・・・・・ 7/10 今日の給食![]() ![]() マーミナーチャンプル イナムドゥチ汁 サーターアンダギー 牛乳 みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]3![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]2
乗車後は皆、笑顔になり楽しそうな様子が!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなかみ移動教室(2年)[令和7年7月10日〜]
今日から二泊三日で群馬県みなかみ町に2年生が移動教室実施。予定通りの時刻にバスは出発しました。しかし、現地は午後から雨予想。良好な天候となることを祈るばかり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度第2回目花植え活動の実施[令和7年7月8日]
猛暑の中でしたが、16時ごろから7人のボランティア参加生徒とともに小径横の花だんに花植え活動を実施。今回はペチュニアとミニ向日葵。
また、菖蒲田も並行して雑草とりを展開。集中して取り組んだ成果もありかなりの作業進行が見られました。 次回は11月25日。多くのボランティア参加を望んでいいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 今日の給食![]() ![]() じゃこ和え すいか 牛乳 7/8 今日の給食![]() ![]() 千草焼き 野菜きんぴら かきたま味噌汁 牛乳 荒川クリーンエイド活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校避難所運営訓練の実施[令和7年7月5日実施]
消防署や地域の皆様のご尽力をいただき、防災にかかる学び、そして発生時のさまざまな事後対応について実践的な学びをうける機会をいただきました。
生徒には学校側も災害発生時には避難所運営の担い手となる意識を醸成しようと話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 今日の給食![]() ![]() グーラッシュ エルダプフェルザラート 牛乳 |
|