7月2日の給食![]() ![]() のりたまふりかけ 魚の酢豚風 きゅうりの南蛮漬け 牛乳 ★きゅうりの南蛮漬けはビタミンCやカリウムなどが入っており栄養価が高く、体を冷やす作用があるので夏場にもぴったりです。さっぱりとした味わいで食べやすかったです。 給食委員会 Y. 7月1日の給食![]() ![]() マカロニサラダ カレーポトフ パイナップル 牛乳 ★パンにいろいろな野菜が入っていて、バターの味もした。 マカロニサラダはいろんな食感で味わえてよかった。 カレーポトフは自分的に好きなのでうれしかったです。 パイナップルはおいしかったです。 給食委員会 М. 6月30日の給食![]() ![]() しらすあえ みそ汁 牛乳 ★夏越しごはんとは6月30日の「夏越の祓」という行事に食べられる行事食です。雑穀ごはんの上に夏野菜をたっぷり使った「茅の輪」をイメージしたかき揚げをのせ、邪気を払い、無病息災を願うために食べられます。 しょうゆベースのだしがしみていて食欲をそそるおいしい夏越しご飯でした。 給食委員会 T. 6月27日の給食![]() ![]() あおのりこふきいも 米粉の黒糖蒸しパン 牛乳 ★ジャージャー麵の効果は疲労回復、老化の抑制や美肌効果などあるので女性やサラリーマンにいいことしかないと思います。 甘口でおいしかったです。 給食委員会 М. 6月26日の給食![]() ![]() ししゃものアヒージョ アヒアコ(ポテトーミルクスープ) こだますいか 牛乳 ★アヒアコはアンデス地方の伝統的なスープでじゃがいもを煮崩れるまで煮込むのが特徴です。 こだますいかは水分が約90%ですが栄養がたくさんあり、ビタミンが含まれております。 パエリアは具だくさんでおいしかったです。 給食委員会 О. 6月25日の給食![]() ![]() ワンタンスープ あじさいゼリー 牛乳 ★ホイコーロー丼はたんぱく質、脂質、炭水化物がバランスよく含まれています。ご飯からは炭水化物と少量のたんぱく質が摂取できます。 ホイコーロー丼は野菜がシャキシャキで味付けがすごくおいしかったです。 スープはワンタンがモチモチでおいしかったです。 あじさいゼリーは下の白い部分がカルピスの味がして、上にのっているゼリーはぶどうのような味がして、甘くて美味しかったです。 給食委員会 О. 6月24日の給食![]() ![]() 魚のタルタルソース イタリアンスープ バナナ 牛乳 ★イタリアンスープについて名前の意味を調べました。「イタリアン」という意味が多いという意味が含まれています。イタリアンとは具だくさんという意味だったのです。 実際の味は具材が豊富でおいしかったです。 給食委員会 Y. 6月23日の給食![]() ![]() アーモンドフィッシュ あじの香味焼き すき焼き煮 牛乳 ★あじの香味焼きはとてもおいしく、ご飯とも合って、しかも噛みやすくやわらかで歯が抜けて食べるのが難しい人もおいしく食べられたと思います。 給食委員会 S. 6月20日の給食![]() ![]() 酢みそ和え たぬき汁 冷凍みかん 牛乳 ★たぬき汁はこんにゃくや油揚げなどを具材にした精進料理の一種です。 肉のようなこんにゃくがありおいしかったです 給食委員会 М. |
|