4月23日の給食

画像1 画像1
4月23日の献立
・焼きそばパン
・ジュリアンスープ
・バナナ
・牛乳

 前日から当日の登校時まで、楽しみにする声の多かった『焼きそばパン』は、給食室で作った焼きそばを、1つ1つ手作業でパンにはさんだ後に蒸し上げると、手間のかかる料理でした。しかし、手間をかけて良かったと思えるほど、「焼きそばパンおいしい♪」「思っていたよりやわらかくて、食べやすい!」ととても好評でした(^^

4月22日の給食

画像1 画像1
4月22日の献立
・ベーコンピラフ
・レモンサラダ
・ぷりぷり鶏のスープ
・牛乳

 ベーコンピラフは、食缶を開けた瞬間「美味しそう〜!」「チャーハン(ピラフ)大好き!」と1年生は大盛り上がりでした♪食べ始めてからも「絶対これおかわりしたい〜残っているかな〜」とおかわりの意欲を見せる児童も多くいました(^^ 87kgと大量に作ったチャーハンのうち、1kgしか残食にならないほどの人気ぶりでした!

4月21日の給食

画像1 画像1
4月21日の献立
・ごはん
・ししゃものフライ
・キャロットソースサラダ
・ABCスープ
・牛乳

 大きなししゃもにパン粉をつけて揚げた『ししゃものフライ』は、サクサクしていてとても美味しいです♪1年生もおかわりに来る児童が多く、10人以上が列に並んでくれる学級もありましたよ(^^

4月18日の給食

画像1 画像1
4月18日の献立
・えびクリームライス
・パリポリ大豆サラダ
・フルーツポンチ
・ジョア

 昨年度からリクエストを多くもらっていた『フルーツポンチ』は、りんご・もも・パインアップルをたっぷり使ったデザートです。初めて食べる1年生は、目をキラキラと輝かせていましたよ♪『パリポリ大豆サラダ』は、片栗粉をまぶし揚げた水煮大豆とワンタンの皮を千切りにして揚げたものを、野菜やドレッシングと和えたサラダです。大豆が苦手だと言っていた児童も、おかわりしていましたよ(^^♪

4月17日の給食

画像1 画像1
4月17日の献立
・ごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・塩昆布和え
・かきたま汁
・牛乳

 ちくわの磯辺は人気メニューのひとつで、児童が楽しみにする声が多く聞こえてきました♪4年生は、高学年顔負けの大きな声でおかわりじゃんけんをしていましたよ。1年生が、食器の置き方を担任の先生と確認する様子もありました(^^

4月16日の給食

画像1 画像1
4月16日の献立
・レモントースト
・ペンネのトマト煮
・ツナサラダ
・牛乳

 主食の『レモントースト』は、レモン果汁にはちみつ・バター・グラニュー糖を合わせて作ったペーストを、食パンにぬり焼き上げたものです。初めて食べる1年生は感動の様子で、「このパンおいしすぎて、ほっぺたとれちゃいそう!」と可愛い感想をくれた児童もいましたよ♪ツナサラダはシンプルながらおかわりにくる児童が多く、2年生には一番好きなサラダに『ツナサラダ』を選ぶ児童もいるようです(^^

4月15日の給食

画像1 画像1
4月15日の献立
・ごはん
・さわらの香り揚げ
・ごま和え
・油揚げと大根のみそ汁
・牛乳

 主菜の香り揚げは、にんにくや醤油、砂糖などで味付けしたタレに、揚げたさわらをくぐらせました。食缶をあけると「美味しそうなにおいがする〜!」と1年生が楽しみにする様子がみられました♪2年生と同じ30gのサイズでしたが、綺麗に完食する自動が多く、驚きました!
 シンプルな油揚げと大根のみそ汁は、どの学年もよく飲んでいましたよ(^^

令和7年度入学式

4月7日に令和7年度入学式を行いました。2年生の歓迎のアトラクションの後、保護者、ご来賓、そして6年生が見守る中、78名の新入生を迎えることができました。職員一同、子供たちの成長を見守っていきたいと思います。地域・保護者の皆様におかれましても、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月14日の給食

画像1 画像1
4月14日の献立
・ミートソーススパゲッティ
・コーンサラダ
・りんごゼリー
・牛乳

 玉ねぎ30kg、豚ひき肉20kgを使用したミートソースは、水を一切使用せずに作っているので、うま味が凝縮されていておいしいです♪1年生は「ミートソースだ〜!」と楽しみする声が多く聞こえてきました。受け取る段階で、「絶対におかわりしたい!」と気合十分な児童もいましたよ。4年生はとてもお腹が空いていたようで、20人ほどの児童が、おかわりの列を作ってくれました(^^

4月11日の給食

画像1 画像1
4月11日の献立
・ビビンバ混ぜご飯
・クッパスープ
・パインアップル
・牛乳

 韓国料理でなじみのある、『ビビンバ』や『クッパ』をイメージした料理が登場しました!クッパスープにはキムチを使用しているので、辛みが心配でしたが、「全然辛くない!おいしい!」「辛そうだったけど、辛すぎないから食べられるよ!」と、1年生は美味しそうに食べてくれました♪デザートの『パインアップル』では、迫力満点の高学年おかわりじゃんけんが、多くの教室で繰り広げられていました(^^

4月10日の給食

画像1 画像1
4月10日の献立
・チキンカツカレー
・マカロニサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

 本日より、1年生の給食が始まりました!初めての小学校給食に3時間目終了時にはワクワクする様子が多くみられました♪配膳をスムーズにこなす1年生は、とてもかっこよかったです!喫食中は、「このサラダ美味しいね!」「カツカレー大好きだから最高!」「給食思っていたより何倍もおいしかった!」と嬉しい感想をたくさんもらいましたよ(^^

4月9日の給食

画像1 画像1
4月9日の献立
・ごはん
・さばのみりん焼き
・小松菜のおかか和え
・なめこのみそ汁
・牛乳

 この日の給食は、みりんや醤油などの調味料に漬け込んだみりん焼きなど、シンプルな和食料理でした。3年生は和食が好きな児童が多く、担任の先生からは「洋食の時より残食が少ないように感じた」との声もありました。『なめこのみそ汁』は人気の汁物の1つで、何度もおかわりにくる児童もいました(^^

4月8日の給食

画像1 画像1
4月8日の献立
・ごはん
・ポテトコロッケ
・コールスローサラダ
・豚汁
・牛乳

 いよいよ新年度の給食が始まりました!前日の始業式の時には、「明日の給食は何ですか?」と気にする質問や、「明日はコロッケだよね!」とすでに献立表をチェックしている児童もいました♪コロッケは人気料理の1つで、みなさんあっという間に完食していました(^^
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30