| 【2年】4/11 生活科
春を探しにタブレットを持って校庭に出てきました。             【1年】4/11 帰りの支度
給食の前に帰りの支度をします。 今日も4時間授業です。         【今日の給食】4/11 親子丼
柔らかな卵がとろりとかかった親子丼です。 出汁の味もとてもよく出ていて、ご飯が進みます。 メニュー ・親子丼 ・きびなご唐揚げ ・味噌汁 ・牛乳     【3年】4/10
道徳の時間、国語の時間の様子です。国語ではドリルを使って新しい漢字を学んでいました。         【4年】4/10
理科と社会の学習も始まりました。         【2年】4/10 学級活動
当番と係を決めていました。係ではポスター作りもしました。             【5年】4/10 体育
体ほぐしの運動。人間知恵の輪。頭をひねりながら楽しく交流していました。         【5年】4/10 理科
天気の学習です。屋上に行って雲を見て、教室に戻って気が付いたことを整理していました。         【6年】4/10 体育
体ほぐしの運動。交流を楽しみながら運動しています。         【1年】4/10 生活科
学校での生活について考えました。 きもちのよい挨拶の大切さについても学びました。         【1年】4/10 給食
初めての給食です。 子供たちが当番で配膳もします。 「きゅうりが苦手だったけど、サラダにして食べるとおいしく食べられました。」という子がいました。 早速栄養士さんに伝えると、嬉しそうでしたよ。             【今日の給食】4/10 カレーライス
今日から1年生の給食も始まりました。 メニューは、多くの子が大好きなカレーライスです。 メニュー ・カレーライス ・ツナサラダ ・寒天苺ソースかけ ・牛乳     【3年】4/10 転入生
1組2組に一人ずつ、転入生がやってきました。 仲間が増えました。         【今日の給食】4/9 ポークビーンズ
体をつくるたんぱく質のかたまり、大豆がたくさん入った、トマトベースのスープです。 メニュー ・二色サンド ・ポークビーンズ ・大根サラダ ・バナナ ・牛乳     【2年】4/9 算数
グラフの学習です。         【1年】4/9 国語
1時間目から、いよいよ教科書を使っての学習が始まりました。 国語の授業です。         【3年】4/9 国語
教科書を開いて国語の授業が始まりました。         【4年】4/9 算数
3つのグループに分かれて算数の学習が始まりました。             【5年】4/9 学年集会
音楽室に学年で集まりました。 今年1年について見通しをもつ時間となりました。     【6年】4/9 国語
学年で集まって、国語の授業です。 作文の学習です。 書き方について教えてもらっていました。     |  |