【4年】6/2 よいクラス
よいクラスにしていこうと、それで何をしていこうかと話し合っていました。
クラスの歌を作るなどの意見が出されています。
【3年】6/2 理科
校庭で虫を探しています。
見付けて喜ぶ声、キャーという声。さまざまです。
【2年】6/2 よくすること
学級会です。クラスがもっとよくなるためにと話し合っていました。
【2年】6/2 観察
ミニトマトの観察です。
しっかりと育っています。花が咲き始めたことに気付いた子もいます。
【1年】6/2 図書
学習センターで、本を選んでいました。本の好きな子は学力も高まるそうです。
【4年】5/30 電気
理科の学習のまとめで、今日はおもちゃ作りです。
車が反対に動いたり、ファンが反対に動いたりするのは? ―電池が反対― 学習が生きています。
【2年】5/30 5時間目
国語の時間は、「たんぽぽのちえ」。学習のまとめとして、通読もしていました。
生活科の時間は、町探検について計画を立てていました。
【3年】5/30 5時間目
算数で、ものの長さの学習をしています。
ものさしや、巻き尺を使って理解を深めます。
【6年】5/30 5時間目
社会では、人口減少について考えていました。
音楽では、鍵盤で新しい曲を練習していました。
【今日の給食】5/30 ボトフ
柔らかく煮込まれたお肉がおいしいです。
メニュー ・あげパン ・ボトフ ・アーモンド入りサラダ ・牛乳
【今日の給食】5/30 高野豆腐
からっと揚げた高野豆腐の食感がサラダの味を高めています。
メニュー ・みそビビンバ ・高野豆腐 ・きなこ豆 ・牛乳
【5年】5/28 読み聞かせ
むねがちくちく
すごいね!みんなの通学路 など
【1年】5/28 読み聞かせ
はらぺこあおむし
ふーってして など
【体力テスト】5/29
今日は全校で体力テストです。
1・2年生は6年生にサポートしてもらいました。 反復横跳び 体前屈
【体力テスト】5/29
立ち幅跳び
ソフトボール投げ 上体起こし
【今日の給食】5/28 オレンジケーキ
バレンシアオレンジ果汁からできたケーキです。
生クリーム、マーマレードも入っています。
【4年】5/28 曜日
英語の時間です。曜日の言い方について学んでいました。
【6年】5/28 鑑賞
図工の時間の鑑賞です。友達の作品のよさを伝えています。
【3年】5/28 友達と
算数の時間です。友達と考えを伝え合っていました。
【1年】5/28 観察
育ってきましたアサガオ。写真に撮りました。その写真を見ながら、カードに絵を描きます。描きながらいろいろなところに気が付きます。
|
|