【4年生】植物の観察
【どちらがヘチマかわかりますか。】教室で育てていたゴーヤとヘチマが、順調に大きくなっています。広い学級花壇へ植え替えました。【答:(左)ゴーヤ、(右)ヘチマ】
習字の学習(5年生)
習字の学習をしました。今日は、ふるさと
という文字を練習しました。 次の葛飾教育の日にぜひ見てください。
【3年生】ホウセンカの観察
葉の色や形を観察したり、ものさしを使って大きさを測ったりしながら観察を行いました。 1年生のお手伝いをしました。
新体力テストをがんばっています。
理科の実験(5年生)
どのようにすれば発芽するのか理科の実験を行いました。
水だけ与えるグループや光を遮断するグループなど 条件を考えて、実験を行いました。 結果が楽しみです。
2年生との体力テスト2(5年生)
今日は、2年生の体力テストのお手伝いをしました。先日3組が2年3組さんのサポートをしました。今日は1組です。シャトルランや反復横跳び、上体起こしの数を数えるサポートを行いました。来週は、立ち幅跳びのお手伝いをする予定です。
【2年生】そらまめのさやむき
2年生はそらまめのさやむきを行いました。 その後給食ででたそらまめをおいしそうに食べていました。 【2年生】たんぽぽのちえ
【2年生】ミニトマトの支柱を立てました。
【5年生】2年生の体力テストのお手伝い
今日は、2年生の反復横跳びと上体起こしの測定の手伝いをしました。 2年生にやり方を教えながら、相手の記録を間違えないように真剣に取り組んでいました。 【4年生】総合的な学習の時間
区役所の環境課の方に来ていただき、地球温暖化についてのお話をしていただきました。
体力テスト(5年生)
体力テストのシーズンが来ました。
今日は握力テストを行いました。 昨年よりよい結果出るように頑張ります。
【4年生】植物の観察
ゴーヤとヘチマを植えて育つ様子を観察しています。
【3年生】運動会練習
本番でも、心をひとつに頑張ります。 【4年生】運動会の練習
運動会に向けて、最後の確認をしました。
【2年生】ぐんぐんそだてわたしの野さい
【2年生】図画工作「クレヨン、パスでらんらんランド」
【4年生】気温の変化
晴れの日と曇りの日の気温の変化を調べました。
【3年生】運動会練習
4年生の頼もしいリードに 必死についていこうと頑張っています。 |
|