【今日の給食】4/23 卵焼き
出汁が効いている卵焼きです。ツナが入っているのが特徴です。
メニュー ・鹿角ご飯 ・ツナ入り卵焼き ・チャプチェ ・薩摩汁 ・牛乳 ![]() ![]() 【4年】4/23 ヒアリング
外国語の学習です。
英語での会話を聞き取り、聞き取ったことをもとにして先生からの質問に答えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】4/23 リズム
体育館で体育の時間です。
1・2・3とリズムにのって歩きます走ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】4/23 国語辞典
国語の時間に国語辞典の使い方を学んでいます。
カードのように伸ばす音がある言葉はどこにあるか?辞典から探しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】4/22 国語
「帰り道」という物語文を通して学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】4/22 体育
50m走のタイム計測と、投げる力を高める運動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】4/22 ミートソース
お肉に加え、ひきわりの大豆も入っていて、成長に必要なたんぱく質がたっぷりと入ったミートソースです。
メニュー ・ミートソーススパゲティ ・焼肉サラダ ・バナナ ・牛乳 ![]() ![]() 【1年】4/22 5の分解
算数の時間です。
今日は、5はいくつといくつかを調べました。 こうした数の分解合成が、のちのち足し算引き算につながっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】4/22 白いぼうし
国語の物語です。
白いぼうしは登場人物にとってどのような意味をもっているのか? いろいろな考えが出されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】4/22 英語
英語の学習です。10以上の数の言い方も学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】4/22 ひらがな
今日もひらがなを一つ一つ学びました。
ワークシートに丸もたくさんもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】4/22 季節を感じて
図工の時間、春を感じながら描いています。
水彩画です。桜や青空や木々の緑など、感じたことを表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】4/21 学力調査
区の学力調査です。
6時間目は、学習状況等の質問への回答をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】4/21 米
お米をこれから育てます。
まずは優良な種もみを選ぶところからです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】4/21 キムタクご飯
キムチ、たくあんが入った混ぜご飯です。
メニュー ・キムタクご飯 ・いかのチリソース ・ポテトサラダ ・牛乳 ![]() ![]() 【4年】4/21 鉄棒
体育の時間です。
逆上がりや足かけあがりなどにも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】4/21 理科
校庭に出て観察したことを振り返り、ノートにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】4/21 すきなことなあに
好きなことを思い出して平面に表現しています。
授業が終わりの時刻に近付くと、もっと時間が欲しいと、意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】4/21 道路での歩き方
体育館での交通安全教室を終えて、1年生は実際に校外に出て歩き方を学びます。
道路は右側を白い線の中を歩きます。横断するときは左右から車が来ないか確認します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【交通安全教室】4/21
1・2年生が体育館に集まりました。
警察の方に来ていただいての交通安全教室です。信号機の点滅による行動を改めて教えてもらいました。青の点滅の場面でどうするかを確認しました。 お話説明の後は、交通安全の動画を視聴しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|