みんなでがんばろう!

4月18日(金)明日は葛飾教育の日です

 明日は、今年度初めての葛飾教育の日です。毎週金曜日は掃除の時間はありませんが、葛飾教育の日が土曜日の場合は、掃除をしています。地域や保護者の皆様などお客様を迎える前には、教室や廊下など、身の回りをきれいにする習慣は大事にしていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月18日(金)委員会活動が始まりました(運動)

 運動委員会は、毎朝校庭の整備をしています。大きなブラシを使って広い校庭を何往復もしてならしてくれます。体育発表会やスポーツテストに向けて、校庭を走る機会が多いので、平らになっていると走りやすいです。
画像1 画像1

4月18日(金) 委員会活動が始まりました(栽培環境)

 4月15日(火)に一回目の委員会活動があり、各委員会の組織が整いました。5・6年生を中心に学校での生活が過ごしやすくなるよう、工夫して活動してくれています。
 栽培環境委員会は、毎朝花壇のお花に水やりをします。地域応援団の方が植えてくださった様々なお花が満開です。昨年度の委員会で植えたお花も、ハート形にならんできれいに咲き、校庭を明るくしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日(水)1年生を迎える会

 今日は、代表委員会の司会のもと、1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生と手をつないで入場し、名前を呼ばれた時には大きな声で返事をしていました。「早く1年生と遊びたいな。」という声があちこちから聞かれました。給食も「入学・進級お祝い」の献立でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(火)音楽集会

 明日はいよいよ1年生を迎える会です。今日は、全学年からのプレゼントとして歌う曲の練習をしました。「1年生が喜んでくれるといいな。」と、明日を楽しみにしている人がたくさんいます。

画像1 画像1

4月10日(木)1年生も給食が始まりました

 今日から、1年生の給食が始まりました。最初の給食は柴又小学校で大人気のカレーライスです。1年生は「野菜も全部食べられました。」「カレー辛くなかったです。」と笑顔で教えてくれました。
画像1 画像1

4月7日(月)令和7年度スタートします

 満開の桜の下、新年度をスタートすることができました。今年度より全学年クラス替えを行いました。担任が変わり、お友達も変わり、新しい環境に慣れるまで時間のかかることもあるかもしれません。ご家庭でも見守りお願いいたします。
 46名の新入生を迎え、336人でスタートです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30