日光移動教室 第2日目 レク始まり
ドッジボールやしっぽ取りをするようです。 どうなるか、楽しみです。 日光移動教室 第2日目 夕食
子供たちは、ようやく食べられる喜びを味わっています。 早速おかわりをする子も多数。レクが楽しみです。 日光移動教室 第2日目 食事係の配膳
今回で2回目の配膳なので、とても上手にしています。 子供たちはお昼から時間が経っているので、「お腹すいたー」と言っている子がたくさんいます。 これからどれだけ食べるのか、とても楽しみなところです。 食事係さん、ありがとう?ゴザ来ます。 日光移動教室 第2日目 頑張る班長
そうやってしっかりと役割を果たすことで、学校に戻ったとき成長が見られます。 日光移動教室 第2日目 レク準備
レク係の子供たちが、一生懸命準備をしています。食事の後のレクが今から楽しみです。 日光移動教室 第2日目 お風呂
雨で濡れていたので、原田小学校から、お風呂の優先権を譲ってもらい、5時までに全員が入る予定です。 足がつかれた子がいますが、全員踏破してきました。 6月3日給食
★ごはん ★めばるの薬味焼き ★茎わかめのきんぴら ★かきたま汁 ★牛乳 めばるは白身魚で淡白なお魚です。今回はにんにく、しょうゆ、赤みそ、トウバンジャンで味付けして焼きました。 今日はごはんの進むおかずで、気温が低かったこともあり、「ごはん何回もおかわりしたよ」「汁物これで2杯目!」とたくさん教えてくれました。これから気温が高くなり、暑さの影響で食欲が落ちがちですが、しっかり食べられるように給食でサポートしていきたいと思います。 日光移動教室 第2日目 ハイキング
日光の自然に触れられて楽しんでいるように見えます。 日光移動教室 第2日目 お昼
このあとは、戦場ヶ原の見学です。 雨のため、ルートを検討して出発します。 日光移動教室 第2日目 源泉
子供たちは、十円玉をお湯にくぐらせてどのように変化するかをみていました。 短い時間で変化するのに驚いていました。 日光移動教室 第2日目 足湯
雨が降っているので、予定を変更し、足湯でゆったりしています。 このあとは源泉に行きます。 日光移動教室 第2日目 華厳の滝
日光移動教室の6年生は、いろは坂を経て、華厳の滝に到着しました。
雨が降っているので、カッパを着ての見学です。 このあとは源泉に行きます。 日光移動教室 第1日目 朝食
外の景色は写真のとおりです。どんよりしていますが、子どもたちの心は、前向きに楽しもうとしています。行ってまいります。 日光移動教室 第2日目 朝会
日光の天気は雨ですが、しっかり装備して、自然を満喫する2日目にしてまいります。 1年生がピアニカ講習会をしました。
これはピアニカの出張講座により実現しました。 子供たちは、日ごろの練習に加えて、教えていただいたことをもとに吹いていました。 ご多用のところ、お越しいただいた先生に改めてお礼もうしあげます。ありがとうございました。 日光移動教室 第1日目 班長会議から就寝
21:30には消灯し、しっかり睡眠をとり明日の活動に備えます。 6年生は、元気に1日目の活動をすることができました。保護者の皆様には、朝早くのお弁当、送り出し等ありがとうございました。 おやすみなさい。 日光移動教室 第1日目 キャンドルサービス
真っ暗なのでちょっと写真が分かりにくいですが、親睦を深めています。 日光移動教室 第1日目 カレー完成
おいしいカレーができました。世界一おいしいとの声が上がっています。 これから食べたあと、キャンドルサービスになります。 日光移動教室 第1日目 飯盒炊爨
火の担当の児童は、火をおこすのにも一苦労しました。火加減も難しいようですが、協力しながら頑張ってご飯を炊いています。 カレー作りの児童は、野菜を洗って一つ一つ丁寧に皮剥きと野菜切りを頑張っています。日頃はお家の人がやっているのを見ているだけだけどやってみると難しいと言っています。 出来上がりが楽しみです。 日光移動教室 第1日目 開園式
子供たちは皆元気です。 出発式を終え、飯盒炊爨か始まりました。 |
|