人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

4/25 五目ご飯 ししゃもフライ ポテトサラダ わかめと豆腐のすまし汁

画像1 画像1
画像は参考。

4/24 鮭ご飯 たけのこ肉じゃが コーンサラダ なつみ

画像1 画像1
なつみかんではなく・・・?

4/23 春キャベツのスパゲッティ あじフライ ミネストローネスープ

画像1 画像1
画像は参考。今日はあじフライでした。

4/22 ご飯 鯖のかわり焼き 新じゃがのきんぴら 春キャベツのおみそ汁 バナナ

画像1 画像1
味噌をつけて焼いた鯖も美味しいです。

4/21 三色丼 ビーフンスープ フルーツヨーグルト

画像1 画像1
黄色、茶色、緑色です。

4/18 わかめご飯 春キャベツの卵焼き けんちん汁 清見オレンジ

画像1 画像1
春キャベツ、値段はどうなりましたでしょうか。

4/17 たけのこご飯 鮭のさざれ焼き 新じゃがベーコン 沢煮椀

画像1 画像1
細かいパン粉をつけて焼くと香ばしいです。

4/16 いちごジャムサンド ミートソースペンネ マセドアンスープ

画像1 画像1
パンは月に1,2回ですね。

4/15 回鍋肉丼 小魚の若草揚げ 春雨サラダ

画像1 画像1
画像は参考です。小魚はわかさぎでした。

4/14 ごまご飯 鶏のみそ焼き おひたし 大根のおみそ汁

画像1 画像1
1年生の給食スタート。1年生だけは食べやすいように特別におにぎりになっていました。

4/11 麦ごはん 春野菜のチャプチェ しゃりしゃり大豆 白菜と卵のスープ

画像1 画像1
画像は参考です

4/9 きざみうどん ひじきサラダ 草団子 牛乳

画像1 画像1
画像は参考

4/8 カレーライス 海藻サラダ デコポン 牛乳

画像1 画像1
令和7年度の給食がスタートです。

4/25 投げる力を伸ばすグッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の倉庫の端にあった投げる練習のグッズの修理がいくつかできたので、試しに遊んでみました。来週までに残りを修理して休み時間に貸し出しをしようと思います。

4/25 この後、こちらを向いて

画像1 画像1
発表してくれました。

4/25 体育も理科も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意欲的に学習しています。

4/25 とても1時間では終わりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
辞書の使い方。学習センターの使い方。どちらも大事です。

4/25 すべての学級を回ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数も外国語活動も図画工作もです。

4/25 学校経営アドバイザー視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの学習の様子や先生方の指導の様子をたくさんほめていただきました。

4/24 昼休み気温が上がります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汗拭きタオルが必要です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30