4月11日(金)の給食![]() ![]() スパイシーポテト マセドアンスープ いちご 牛乳 4月10日(木)の給食![]() ![]() えのきの三色和え 大学いも 牛乳 4月10日(木) 3年生修学旅行オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長崎の歴史から、見学地の見どころやおいしい食べ物、お土産まで、この後の班ごとのコース決めに役立つ情報がたくさんありました。 早速、明日からコース決めを始めます。 4月9日(水) 1年生 オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会をはじめ各部の代表生徒が3月から準備を進めてきました。各部とも短い制限時間の中で説明だけでなくパフォーマンスも取り入れ、工夫した見ごたえのある発表になっていました。 1年生は、明日から仮入部が開始します。ぜひ、たくさん見学、体験してみてください。 学級組織づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も積極的に立候補してくれる生徒が多かったようです。 学級、学年、全校のためにすぐに仕事を開始する人もいると思います。よりよい学校生活のための活動をよろしくお願いします。 4月9日(水)の給食![]() ![]() さわらの西京焼き ゴマ酢和え はんぺん入りすまし汁 デコポン 牛乳 4月9日(水) 1年生のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の教室からも明るい笑い声が聞こえてきます。 教室をのぞくと、休み時間に数人で集まって話をする学級、友だちづくりのエクササイズで盛り上がる学級と、楽しそうに過ごしていました。 新しい友だちはできたでしょうか。 これからは校舎の中の移動も多くなるので、学校めぐりも行われていました。 令和7年度最初の給食は・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度第1回目の給食は、お祝いメニュー。赤飯に、すまし汁には紅白のはんぺんが入っています。 新1年生のご入学、2、3年生の進級おめでとうございます。 今年度は、栄養士さんと5名の調理スタッフさんで給食を作ってくれます。 生徒のみなさんに必要な栄養を考え、おいしい給食を工夫して作ってくれます。 苦手な食べ物にも一口チャレンジ! 感謝していただきましょう。 4月8日(火) 第71回入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からは新しい仲間との学校生活が始まります。 4月7日(月) 2年生学年・学級びらき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日には新入生を迎え、いよいよ先輩になります。 4月7日(月) 3年生学年・学級びらき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方からは、自分の力で進路をきりひらき、3月には自信に満ち立派に成長した姿で卒業を迎えることを目指してのアドバイスが多かったです。 「小さなことでもいいので目標をもって取り組もう」「年齢を重ねるごとに内面も成長しよう」「”〜らしさ”について考えよう、まずは”3年生らしく”1年生をど〜んと受け止めてほしい」などのお話がありました。 令和7年度スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 |
|